アフィリエイト広告を利用しています

じゃがいもがピンクに変色!食べられる?変色を防ぐには?





スポンサーリンク





[ad#co-4]

煮物に、炒め物、汁物、揚げ物、サラダ。

どんな料理にもOKな、じゃがいも。

 

日持ちもすることから家には常にじゃがいもがあるという

ご家庭も多いかもしれません。

 

そんなじゃがいもが「ピンクに変色していた!」

という経験はありませんか?

 

今回はピンクに変色した

じゃがいもについて徹底的に調べてみました!

 

ピンクに変色する理由は?

ピンクに変色しているじゃがいもは

食べられる?

変色を防ぐ方法は?

 

一緒に見ていきましょう!







スポンサーリンク











じゃがいもって変色しやすいの?

じゃがいもといえばどんな料理が思い浮かびますか?

 

肉じゃが、カレー、コロッケ、ポテトサラダ、ジャガバター

ポテトフライ、ポテトチップス

 

などなど、日本人が誰しも好きなメニューばかり!

 

そう、じゃがいもはみんなに

愛されている食材ではあるのですが

実はじゃがいもって変色しやすい野菜だってご存知でしたか?

 

今回は、ピンクに変色したじゃがいもについて

詳しく解説していきますが、ピンクの前に、

 

要注意!

 

ちょっと注意が必要なじゃがいもの変色について

触れておきたいと思います。

 

その変色の色とは、緑!

まず、緑に変色したじゃがいもは

食べることが出来ませんので注意をしてください。

 

その理由としては、緑に変色したじゃがいもは

 

腹痛

下痢

めまい

 

などの中毒症状を起こす原因となる

「アルカロイド」と呼ばれる物質を

たくさん含んでいる可能性があるそうです。

 

また、この変色は

 

長い期間保存していた

日光に当たりすぎた

 

などが原因で起こり、

じゃがいもの芽に毒があるというのは

聞いたことがありますよね?

 

このアルカロイドはじゃがいもの

芽に含まれる毒と同じ系統の物質になるそうです。

 

じゃがいもの芽であれば

芽の部分をとって調理に使うことはできますが、

じゃがいもが緑色に変色している場合は

そうはいかないそう。

 

「変色している部分だけカットすれば食べられるのでは?」

 

と、思ってしまいますが緑に変色したじゃがいもは

じゃがいも自体の味もすでに落ちてしまっているので

食べても美味しくないそうです。

 

「じゃ、火を通せば食べられる?」

と、思いたいところですがこれもNG!

 

アルカロイド系の毒は加熱調理をしても分解されないので

食べてはいけないそうです。

 

緑に変色したじゃがいもを発見したら

勿体なくても丸ごと処分するようにしましょう。





スポンサーリンク







 

じゃがいもがピンクに変色!食べられる?

緑に変色したじゃがいもは食べてはNG!

注意が必要なことがわかりました。

 

では、ピンクに変色したじゃがいもはどうなのしょうか。

 

答えは、ピンクに変色したじゃがいもは食べられる!

食べても問題ないそうです。

ピンクといっても見方によっては紫っぽかったりもするそうです。

 

とはいえ、じゃがいもがなぜピンクに変色するのか、

気になりますよね!

 

じゃがいもがなぜ、ピンクに変色するのか

その理由を見ていきましょう!

 

じゃがいもがピンクに変色!切る前からピンクに変色していたらこの理由!

じゃがいもの外側は普通の白っぽい色なのにカットしてみたら

すでにピンクに変色していた!

 

こんな場合の理由は

 

低温障害=じゃがいもが発育している途中の温度が低すぎた

 

ことになるそうです。

 

これは、果物や野菜、植物などの赤い色と同じ色素になり

食べられるそうです。

 

リンゴやイチゴなどと同じ成分になるので

食べても問題ないそうですよ。

 

じゃがいもがピンクに変色!切った後にピンクに変色したらこの理由!

これは、恐らく誰しもが経験あるはずですよね!

 

1、じゃがいもの皮をむいて切る

2、じゃがいもの通常の白っぽい色を確認

3、じゃがいもを放置してしまう

4、ピンクに変色していた!

 

という流れです。

 

特に放置していなくてもじゃがいもを切ったそばから

あっという間にピンクに変色することもあるようです。

 

これらの場合の理由は

 

カットしたじゃがいもの切り口が

空気中の酸素に触れ酸化することで起こる

 

そうです。

 

また、時間の経過とともに

 

1、ピンク

2、褐色系の赤

3、茶色

4、

 

などに変化し、これらの変色はポリフェノールの褐変反応と呼ばれ

よくバナナやリンゴ、桃なども黒く変色したりしますよね?

それと同じ原理になるそうです。

 

ただ、バナナなどは酸化酵素による

変色になるのですが、じゃがいもの場合は

 

アミノ酸のチロシンと、呼ばれる成分が

空気に触れることで酸化しメラニンが発生することで

変色するそうです。

 

ん?メラニン?

 

そう、聞き覚えがありますよね!

女性の大敵、紫外線に含まれる

シミやホクロなどに深く関係しているあのメラニンです。

 

私達人間の日焼けと同様の現象が

じゃがいもの中で発生しているということになるようです。

 

そして、このメラニンも毒性はないので食べられるそう。

 

とはいえ、ピンクに変色している程度ならまだしも

先の時間の経過による変色で

茶色や黒になってしまったじゃがいもは見栄えが悪いですよね。

 

その場合は、変色した部分を取り除いて

調理に使えば問題なく食べられるそうです。





スポンサーリンク







じゃがいもを切った後にピンクに変色!変色を防ぐにはどうすればいい?

じゃがいもを切った時は白かったのに

ちょっと放置していたらピンクに変色!

 

この場合の変色を防ぐには、どうすればいいのでしょうか。

 

簡単な方法としては空気に触れる時間を少なくするように

じゃがいもをカットしたらすぐに調理をすればいいのです。

 

が!

 

そうはいかないこともありますよね!

 

「じゃがいもを調理する時はピンクに変色しないように

常にじゃがいも優先で、急いで急いで!」

なんて、困ってしまいます。

 

また、ピンクに変色しても食べられることは分かっていても

出来れば変色はさせたくはないものです。

 

そこで!

 

ピンクに変色させないためにじゃがいもをカットしたら

どうすればいいのか変色を防ぐ方法を調べてみました。

 

いくつかあるようですのでひとつずつ見ていきましょう!

 

じゃがいもがピンクに変色するのを防ぐには、水に浸ける!

簡単な方法ですよね!

 

カットした部分が空気に触れることで

ピンクに変色してしまうのですから

空気に触れないように水に浸けておくことで

変色を防ぐことができるそうです。

 

ポイントは

 

じゃがいもがしっかりと浸かるような大きさのタッパーなどを用意する

じゃがいもがしっかりと隠れるくらい水を入れる

調理までに時間が空く場合は、冷蔵庫に入れて保存する

 

で、OK!

 

実はこの方法で冷蔵庫に入れておくことで

じゃがいもの保存が一週間も可能になるのだとか。

 

これは便利ですよね!

 

ただ、水に浸けるとじゃがいもの栄養分が

水の中に流れてしまうのでやはり出来る限り

早く食べる方がいいそうですよ。





スポンサーリンク







じゃがいもがピンクに変色するのを防ぐには、酢水に浸ける!

じゃがいもの変色は酢水に浸けておくことでも

防ぐことができるそうです。

 

これは酸化による褐変反応の変色だけではなく

じゃがいもの成分による変色も防ぐことができるそう。

 

どういうことかというと、

 

じゃがいもを茹でた後などに

ところどころ黒くなってしまった経験はありませんか?

 

これは、じゃがいもに含まれるクロロゲン酸と鉄分による変色で

これらの成分が多いじゃがいもは鉄の化合物によって

黒く変色してしまうことがあるそうです。

 

じゃがいもの成分なので問題なく食べられるのですが

やはり見栄えが気になるところです。

 

そこで、酢水に浸けておくとピンクの変色はもちろん

この鉄分の反応も防ぐことができるそうですよ。

 

じゃがいもをカットしたらどんどん酢水に浸けておく!

そうすることで、慌てずに調理ができそうですよね。

 

すりおろしたじゃがいもがピンクに変色するのを防ぐには?

カットしたじゃがいもは水や酢水に浸けておくことで

変色を防ぐことができることがようですが

すりおろしたじゃがいもはどうすればいいのでしょうか。

 

チヂミに使いたい!

離乳食に使いたい!

 

などの場合もありますよね!

 

とはいえ、すりおろしたじゃがいもを

水や酢水に浸けておくことはできません。

 

チヂミの場合などは、手早くすりおろして

すぐに小麦粉などの粉類と混ぜることで変色を防ぐことが可能なようです。

 

ただ、離乳食などその他の料理に使いたい場合は

 

すぐに調理する

変色しても気にしない

 

などの方法しかないそうですよ。

[ad#co-1]

 

じゃがいもを冷凍すれば、ピンクに変色するのを防ぐことができる?

カットしたじゃがいもを冷凍してしまえば

ピンクに変色するのを防ぐことができるのでは?

 

そう、思いたいところですがこれはなかなか難しいようです。

 

そもそも、生のじゃがいもを冷凍すること自体がNG!

じゃがいもの細胞組織が破壊されてしまって

いざ、解凍して食べる際には水分や食感がなくなり

美味しくなくなってしまうそうです。

 

では、もともと食感がないすりおろしたじゃがいもなら大丈夫?

と、思いたいところですがやはりこれもNG!

 

すりおろしたじゃがいもは

冷凍しても変色してしまうことがあるそうです。

 

よく考えてみると、カレーなど加熱したものでも

じゃがいもは冷凍すると食感が悪くなって

美味しくなくなってしまいますよね?

 

なので、じゃがいもを冷凍する場合は茹でるか蒸した後に潰し、

マッシュポテトにして冷凍するといいそうです。

 

そうすることで、そのままマッシュポテトとして使うのはもちろん

コロッケや離乳食にも使えるそうです。
[ad#co-1]

 

じゃがいもを美味しく食べよう!

じゃがいも、じゃがいも!

 

ここまでじゃがいもの話しをしていたら

じゃがいもが食べたくなってきませんか?

美味しいじゃがいもを探してみました!

 

おすすめのじゃがいもを最後に紹介したいと思います。

まずは赤い皮に白い実が特徴の紅あかりです!

 

実はこの紅あかりは皮がむきやすく、皮をむいた後や

調理後に変色しにくいのが特徴なのです!

 

そんな紅あかりのおすすめはこちら!

 

【希少品種】じゃがいも「紅あかり」5kg北海道栗山町「湯地の丘自然農園」直送※送料無料【九州・沖縄を除く】北海道 ジャガイモ 5kg 送料無料 新じゃが 紅アカリ べにあかり ベニアカリ レッドムーン

北海道は栗山町の希少品種の紅あかりです!

すりおろして焼けばお好み焼き!

ホクホクなのでシンプルにじゃがバターでも美味しい!

 

「自然のままを大切に心のこもった美味しさ」

 

が、モットーの農園から直送の美味しいじゃがいも!

ご家族で美味しいじゃがいもをぜひ堪能してみてくださいね!

 

「ピンク色に変色してしまうじゃがいも」で

「ピンク繋がり」と、いうわけではないのですが

実は、もともと実がピンクのじゃがいもがあるってご存知ですか?

 

ノーザンルビーと呼ばれる品種のじゃがいもです!

綺麗なピンク色のじゃがいもを食べてみてはいかがでしょうか!

 

【平成30年産】ノーザンルビー 5kg じゃがいも 北海道産 贈り物 内祝 お返し ギフト 送料無料 バーベキュー BBQ

このピンク色はアントシアニンと

呼ばれる栄養素でもちろん変色したわけではありません!

 

アントシアニンは血液サラサラ効果や

お肌の調子を整えてくれると言われている栄養素。

 

そのアントシアニンがたっぷりのピンクのじゃがいもは

控えめの甘さでさっぱりとした味になるそうです。

 

加熱しても綺麗なピンク色を保ってくれるそうなので

食卓が華やかになりますよね!

 

とはいえ、このピンクのじゃがいもも

切った後、空気に触れるとメラニンが発生して

黒っぽく変色してしまうそうです。

 

やはり、切った後すぐに調理をしない場合は

水や酢水に浸けてくださいね。

 

綺麗で栄養たっぷりのピンクのじゃがいもを

美味しく頂いちゃいましょう!
[ad#co-1]

関連記事:アイスは太らないって本当?時間帯や食べ方について詳しく解説!

関連記事:トマトは腐るとどうなる?見分け方は?白いのはカビ?

最後に

ピンクに変色したじゃがいもは

食べられるのか、また変色を防ぐ方法や

変色する理由などを見てきました。

 

意外とデリケートな、じゃがいも。

 

出来る限り変色させないように

味も見た目も美味しいじゃがいもを堪能するようにしましょう!

[ad#co-5]










スポンサーリンク