スポンサーリンク
[ad#co-4]
ワインのおつまみやサラダ、メイン料理にもなるチーズ。
冷蔵庫にいつもストックしている!
という方も多いのではないでしょうか?
最近では外国製のチーズが
豊富にスーパーでも手に入るようになり、
物珍しさにたくさん購入してみた!
という方もいらっしゃるでしょう。
ですが、気づいたら冷蔵庫の奥で賞味期限が切れていた・・・
なんてことはありませんか?
私は以前、オランダの友達に勧められ、
輸入品を取り扱うお店で
いろんなチーズを購入したことがあります。
でも、食べ慣れていないのでなかなか消費しきれないまま
賞味期限が過ぎていたんですよね。
でも、チーズはもともと発酵食品だから賞味期限なんて
あるようでないようなものなのでは?!
少し過ぎても食べれるのでは?
とふと思ったのです。
そこで、チーズの賞味期限や
期限切れのものを食べても害はないのかということ、
もしチーズが腐ったらどうなるのか、
について徹底的に調査してみました!
スポンサーリンク
Contents
チーズには種類がいろいろ!
そもそもチーズは、保存食として作られた食品です。
そんなチーズには、大きく分けて
プロセスチーズとナチュラルチーズの2種類が存在します。
まずは、その2つの種類について詳しく見ていきましょう。
ナチュラルチーズについて
まずナチュラルチーズとは、乳を固めて発酵させたチーズです。
ナチュラルチーズの中では乳酸菌や発酵菌が生きていて、
日がたつごとに熟成が繰り返されています。
そのため、最もおいしく食べられる
食べごろに合わせて賞味期限が設定されています。
ナチュラルチーズの種類は、
・カマンベールチーズ
・モッツァレラチーズ
・リコッタチーズ
・ブルーチーズ
などがあります。
外国産のチーズは
ほとんどナチュラルチーズに含まれるようです。
プロセスチーズについて
プロセスチーズは、原料をナチュラルチーズとしていて、
複数種類のチーズを細かくブレンドして作成されています。
そこに乳化剤を加えて成形し、プロセスチーズとなるのです。
ナチュラルチーズと違い、加熱殺菌されているため
保存期間は長いのですが発酵は止まっています。
食べごろの味になる時期が、ちょうど発酵が止められ
賞味期限に設定されているようです。
プロセスチーズの例としては、
・チェダーチーズ
・スライスチーズ
・6Pチーズ
などがありますね。
どのチーズも、耳にしたことのあるものばかり。
もしかしたら、チーズの種類にかかわらず
ご自宅の冷蔵庫にあるかもしれません。
せっかく買ったし、チーズってもともと発酵されているし、
賞味期限が切れても食べれるのでは?
それより、捨てるのがもったいない・・・
そう思ってしまいますよね。
それでは、賞味期限切れのチーズは食べられるのでしょうか?
見分け方はあるのでしょうか?
スポンサーリンク
チーズが腐ると臭いの?苦いの?
チーズが腐ると、においや見た目、味に変化が現れます。
腐っているかどうかの判断基準は、
・アンモニア臭がする
・カビが生えていて、変色している
・食べると酸味があり、舌がピリピリする
の3点です!
1点ずつ、詳しく見ていきましょう。
アンモニア臭がする!
アンモニア臭のするチーズは確実に腐っています。
チーズが腐っているかどうかの
判断基準の中では最もわかりやすいでしょう。
アンモニア臭は、尿のにおいでも有名ですよね。
もともとのチーズのにおいとは明らかに違います。
さらにアンモニア臭は、どの種類のチーズであっても
同様の「腐敗バロメーター」だと思ってください!
アンモニア臭のするチーズは食べずに捨てましょう!
カビが生えていて、変色している!
チーズの色が茶色や黒っぽく変色する場合も腐っている証拠です。
ただし、カビが生えるのはプロセスチーズのみ。
ナチュラルチーズは常に発酵が進んでいるチーズなので、
カビが「腐っている」という判断材料にはなりません。
ブルーチーズを思い出すと、
カビなのかなんなのかわからないですよね。
ですので、カビや変色を腐敗バロメーターとするのは
プロセスチーズのときのみです!
スポンサーリンク
食べると酸味があり、舌がピリピリする!
チーズが腐ると、酸味を感じたり舌がピリピリします。
もし、腐っているかどうかの判断ができない場合、
一口だけ口に含んでみましょう。
「発酵」と「腐る」って違うの?
臭くても、変色していても、
チーズはもともと発酵食品なのだから、
賞味期限が切れても問題ないのでは?
と、捨てるもったいなさが気がかりな諦めの悪い私は、
「腐る」と「発酵」の違いについても調べてみました。
そもそも腐るのも発行するのも、
微生物が成分を分解している行為。
一緒のことなのです。
大きな違いは、その微生物の働きが
人に害を与えるかどうかなのです!
「腐る」ほうは人に害を与え、
「発酵」は人に役立つ働きをするようです。
発酵のために働く微生物は、乳酸菌や発酵菌など、
チーズの内側に存在している微生物ですが、
腐る原因となる微生物は、外部の細菌なのです。
外部からの細菌は、チーズを劣化させてしまう原因だったのですね。
スポンサーリンク
賞味期限切れのチーズは食べれる?
調査してみると、チーズが腐る判断基準は
臭いと見た目、味ということがわかりました!
では、結局賞味期限が切れたチーズは一刻も早く
捨てたほうが良いのでしょうか?
その判断基準は、未開封か開封後か、で変わってきます。
未開封のプロセスチーズ
未開封のプロセスチーズは
賞味期限後1カ月ほどであればまだ食べられます!
ただし、上記項目でご紹介した「腐敗バロメーター」を思い出し、
必ずご自身で判断する必要があります。
未開封のナチュラルチーズ
未開封のナチュラルチーズは、
賞味期限から1~2週間であればまだ食べられるようです。
なぜプロセスチーズよりナチュラルチーズのほうが
早く食べないといけないのかというと、
ナチュラルチーズは常に発酵が進んでいるチーズだから。
発酵の進み具合で一番おいしく食べられる時期に
賞味期限を設定してあります。
そのためあまりに賞味期限から日付が過ぎてしまうと、
おいしくなくなってしまうのです。
すでに開封済みのチーズは?
開封済みのチーズはナチュラルチーズ・プロセスチーズに関わらず
賞味期限切れのものは諦めましょう。
1日・2日あたり切れていて腐っていなさそうなものであれば
食べられるかもしれません。
ですが、チーズの大敵は乾燥です。
一度開封すると、空気に触れてしまうため、
開封した部分から徐々に腐敗が進んで行ってしまいます。
スポンサーリンク
チーズの保存方法は?
チーズは賞味期限が切れていても
数日はまだ食べられそうですね・・・
ですが、いつも新鮮に保って
おいしいチーズを食べたい!
と思いますよね!
そこで、チーズの正しい保存方法を
調査してきました!
チーズを保存する場合は5度~10度の冷蔵保存にしましょう!
スライスチーズのように1枚ずつ小分けされていない場合、
切り口はラップに包んで乾燥を避けましょう。
チーズの種類に関わらず、密閉できる容器や袋に入れ
空気に触れさせない保存をすると長持ちします。
スポンサーリンク
賞味期限切れの前にチーズを食べたくなるレシピ!
特に、珍しいチーズや
おいしいと評判の少し高いチーズを買ったときなんかは、
賞味期限が切れる前に食べきりたいですよね!
そこで、チーズを使ったおいしい料理やデザートの
レシピをご紹介します!
まずは、チーズの味をダイレクトに楽しめるチーズフォンデュ。
お好みの野菜をつけて食べることで野菜不足も解消です。
豆腐も混ぜるため、
栄養満点のチーズフォンデュです!
レシピ1:豆腐チーズフォンデュ
材料:
絹ごし豆腐:50グラム
とろけるチーズ:3枚
豆乳:50cc
塩、はちみつ:適量
作り方:
①ボウルに全ての材料を入れ、混ぜます。
②レンジで1分加熱し、チーズを溶かし完成です。
はちみつの量は、お好みで加減してください。
やや甘みも感じられる新しい味わいのチーズフォンデュです!
チーズフォンデュにおすすめのチーズはこちら!
(2024/09/15 04:07:04時点 楽天市場調べ-詳細)
こちらのとろけるチーズはすでに刻んであるため、
量の加減をしやすいのがポイント。
また、脂分が分離しにくいようです。
そのため、大人数でのパーティーにも最適なチーズ!
チーズフォンデュだけでなく、
グラタンやドリアにも十分応用が効きますね!
[ad#co-1]
レシピ2:チーズのガーリックライス
材料(2人分):
スライスチーズ 2枚~お好み
ご飯 茶碗2杯
にんにく 2かけ
ベーコン 2枚
醤油 大さじ1.5
バターもしくはマーガリン 20g
作り方:
①ニンニクとベーコンはみじん切りにします。
②サラダ油を熱し、ニンニクが茶色になるまで炒めます。
③バターとベーコンを炒めます。
④醤油で味をととのえます。
⑤チーズを入れ、溶けたら完成。
ご飯とチーズの組み合わせは
チーズドリアがあるように非常に相性が良いのです!
試しに作ってみましたが、バターの風味と
ニンニクの香りで非常に食欲の出る一品でした!
とろりと溶けるチーズの食感もすばらしい!
また、チーズの塩気も、甘みを感じるバターや
お米のおいしさを引き立ててくれます。
このレシピは、お子様も好きな味!
もし添加物を気にされるようであれば、
下記のチーズがおすすめです。
こちらのチーズは、無添加で、セルロースなどの
食品添加物は一切入っていません。
安心して食べさせられるチーズですね。
また、シュレッドタイプのため細かくする必要もありません!
[ad#co-1]
関連記事:牡蠣の消費期限、加熱用や冷凍は?3日や1週間過ぎたら危険?
最後に
チーズは、臭いや色の判断基準で
腐っているかどうかを見分けられるのですね!
保存方法をしっかり守り、おいしいチーズ料理を楽しみましょう!
[ad#co-5]
スポンサーリンク