スポンサーリンク
[ad#co-4]
家族の多いご家庭などはとくに、お風呂のバスマットは
すぐにびしょびしょになってしまいますよね。
せっかくお風呂に入っても、バスマットが濡れていて不快な思いを
するのが嫌だ!ということで、珪藻土バスマットに買い替えたという
お家も多いのではないでしょうか。
お風呂上りの足の裏がすぐにサラサラになり、
次にマットを使う人もさっぱり快適という
大きなメリットがある珪藻土バスマット。
しかし珪藻土という素材の特性上、布製のバスマットと違って
割れてしまうことは避けられません。
大切に使っていたマットが割れてしまうと
思っていた以上にショックは大きいものです!
今日はもしもお使いの珪藻土バスマットが割れてしまった時の
対処法ややむを得ず捨てなければならない場合について
まとめてみましたので、是非ご参考にしてください!
[ad#co-5]
スポンサーリンク
Contents
珪藻土バスマットが割れた!補修はできる?
そもそも珪藻土とはどんな素材かご存知でしょうか?
珪藻土というのは、珪藻という藻類から成るものですが、
珪藻が海底や湖底に蓄積して化石化したもの、
つまり岩石の一種とも言える物なのです。
といっても、そこまで大げさなものでもなく
秋田県や石川県などをはじめ、日本でも珪藻土は生産されています。
そのため、国産の珪藻土を使った商品は質の良さが評判です。
しかし、どんなに良質な珪藻土でできたバスマットでも
雑に扱ったり、不注意で落としてしまったりすれば
割れてしまうことは確実です。
そうならないように、移動させる場合や
お手入れをする場合には細心の注意を払って扱わないといけませんが
それでも割れてしまうときはあります!
割れてしまったときは、どうするのがいいのか?
自分で補修ができるのか、気になりますよね!
残念ながら、答えはNOです。
先ほどご説明した珪藻土の特性上、市販の接着剤やボンドなどで
くっ付けることはできないのです。
しかし、メーカーによっては修理サービスを実施しているところもあります。
割れた状態などによっても、補修の可否が違ってきますので、
まずはお買い求めのメーカーに問い合わせてみるのが一番です。
もしも修理ができないとしても落ち込む必要はありませんよ!
割れてしまった場合には、再利用方法があるのです。
愛用していた珪藻土バスマットが見事に生まれ変わりますよ。
次でご紹介していきます!
スポンサーリンク
割れた珪藻土マットはどうする?再利用方法はコレ!
珪藻土バスマットは、その優れた吸水性が最大の特徴ですが
なんとさらに消臭効果もあるのです!
ということは、もしもバスマットが割れてしまった場合に
お家の中の臭いが気になるところに置けば、
消臭剤として再利用できそうですね!!
ただその場合、気をつけないといけないことは
珪藻土マットの割れた破片などでケガをしないように
やすりをかけることをお忘れなく。
購入した際にお手入れ用として紙やすりが付いている場合もありますよね。
もしない場合には、非常にお手頃に買えるのであると便利ですよ!
(2024/09/15 10:44:51時点 楽天市場調べ-詳細)
目の粗さが異なるやすりがセットになっているものがおすすめ!
バスマットのリメイクだけでなく、ちょっとしたDIYにも使えます。
破片はキレイにやすりをかけて角を丸くしましょう。
形がいびつな場合には、あまり目に付きにくい靴箱の中などなら
そのままぽんと置いておくだけで、靴箱の消臭と湿気取りにも効果がありますよ!
よくお茶の葉っぱやコーヒーの出がらしを靴箱に入れているご家庭がありますよね。
あれと同じような感覚で、珪藻土も利用できます!
置くだけなので、お茶やコーヒーよりも簡単かもしれませんね!
その他に、ペットを飼っているお家ならペットのトイレのそばや
もちろん自宅のお手洗いにもそのまま使えます!
そして湿気が気になる押入れに入れておくのも効果的ですよ。
しかし、バスマットとして使っていたことが気になる・・・・と言う方は
表面をやすりで削ってしまえば問題ありません!
表面の汚れを落としてしまえば、さらに効果が出ますし、
タオルなどが入っている引き出しに入れても衛生上の心配もありません。
それでも割れたバスマットが余っている!という方は
自分で可愛くアレンジしてみましょう。
ハンマーなどでバスマットを細かく砕き、
適量をキッチンの水切りネットなどに入れます。
その上からさらに可愛い巾着などに入れれば、
あっという間にブーツやスニーカーに入れる消臭剤ができあがりです!
靴の大きさに合わせて、巾着の大きさやマットの破片の量を調整できるので
家族みんなの分が作れそうですね!
こういった少し縦長の巾着ならブーツにも入れやすい!
ブーツキーパーは冬以外はけっこう嵩張るので邪魔になりますよね?
珪藻土をリメイクした消臭剤なら小さくて場所をとりませんよ!
ハンマーで砕く場合には、大量に粉が出てしまうので
なるべく屋外でやるか、広く新聞紙などを敷いて臨みましょう!
屋外の場合は、風向きも注意してくださいね。
油断していると粉が全て自分に飛んできます・・・
スポンサーリンク
珪藻土マットの捨て方は?燃えるゴミでOK?
珪藻土バスマットを買ったはいいけど、捨てるときにはどうするの?
と疑問が浮かんできますよね!
結論からお話しすると、珪藻土バスマットは陶器と同じ捨て方が一般的です。
よく欠けてしまったお茶碗などがゴミとして出ますよね。
それと一緒に捨てることが可能ですよ。
ただし、まるまる1枚のバスマットとなると大きさもそれなりです。
その場合は、地自体によっては粗大ゴミの扱いになったりすることも
あるようなので、お住まいの自治体に確認しましょう!
珪藻土バスマットの寿命はメーカーや使用状況によって異なりますが、
基本的には日本製であれば2年が目安と言われています。
外国製の安価なものであれば、1年くらいを目安にするといいでしょう。
しかしもちろん目安の寿命を超えていても、お手入れ次第では
もっと長く使えることもありますよ!
ゴミを捨てるにもお金がかかったりする時代なので、
なるべく長く使ったり、再利用して無駄のないようにしたいですね。
スポンサーリンク
珪藻土マットを長持ちさせる方法はある?
珪藻土バスマットの唯一のデメリットは
扱い方を間違えると割れるというくらいなので、
正しく丁寧に扱えば、本当に長く使えるものなんですよ。
一番気をつけるべきは、やはり置く場所です。
段差や凹凸がある場所は絶対NGですし、
敷物の上も不安定になるので、避けた方がいいでしょう。
ひび割れの原因になるので、床に置く前には
小さなゴミなどが落ちていないか確認しましょう。
使っていないときは、お子さんが飛び乗ったり踏んだりしないように
専用のスタンドに立てておくのもひとつの方法ですね。
ついでに陰干しもできるので、一石二鳥です。
(2024/09/15 10:44:51時点 楽天市場調べ-詳細)
クッションが付いているスタンドなら、がたがたしないので安心です!
使っていないときは、洗面所の隅に立てかけておけるので
見た目にもスッキリですよ!
そして使用後はタオルで軽く拭いたり、月に1回程度の陰干しをしましょう。
もし皮脂汚れなどで、黄ばんだり変色した場合には紙やすりで削るだけです。
メーカーによっては、水洗いできるものとできないものがあるので
購入時に確認しておきましょう!
関連記事:珪藻土バスマットのカビの取り方!カビキラーがいい?原因と予防法についても解説!
最後に
珪藻土バスマットはその使い心地の良さから
一度使ったら、もう布製のバスマットには戻れない!という方も多いでしょう。
洗い替えが必要ないのもありがたいです。
だからこそ、いい物を長く使いたいですよね。
万が一、割れてしまった場合には今日ご紹介した再利用方法で、
愛用していたバスマットをなるべく捨てずに、さらに活用してあげましょう!
消臭剤などを買わなくてもいいので、節約にもなりますよ。
ご自宅に合った再利用方法を見つけてみてください!
[ad#co-5]
スポンサーリンク