アフィリエイト広告を利用しています

生活・雑学

珪藻土バスマットのカビの取り方!カビキラーがいい?原因と予防法についても解説!





スポンサーリンク





[ad#co-4]

近年、お手入れ簡単で使い心地のいい珪藻土バスマットがとても人気を集めています。

オシャレで機能的なので、使ってみたいという方も多いはず。

カビが繁殖しにくいのが珪藻土バスマットの特徴ではありますが、

中には珪藻土バスマットにカビが生えてしまった…という方もいるようです。

 

普通のバスマットよりは少し値段も高めですし、当然洗濯機で洗うこともできません。

カビが生えたらカビキラーなどの漂白剤を使っても大丈夫なのか、

そもそもカビを予防するにはどうしたら良いのか、カビの取り方は?など、

今回はそんなお悩みを解決するための情報を紹介していきます。

珪藻土バスマットを使っている方も、これから購入を考えている方も

ぜひ参考にしてみてください。

[ad#co-5]







スポンサーリンク











珪藻土バスマットにカビが生える原因!予防法は?

まず、珪藻土とは一体何なのかというところから紹介していきます。

珪藻は膿や湖で繁殖している藻類の一種で、死滅すると海底や湖底に沈殿します。

時間が経つと、沈殿物から有機物が少しずつ分解され、

二酸化ケイ素が主成分の殻のみが残り、言わば珪藻の化石のような状態になります。

これが、珪藻土です。

 

その珪藻土を切り出して加工し、プレート状にしたものが珪藻土バスマットになります。

珪藻土バスマットは圧倒的な吸水性が特徴で、濡れても短時間で乾きます。

そして、普通のバスマットのように洗濯する必要がなく、

薄いシート状になっているので収納にも便利です。

 

また、水虫の伝染もしにくいと言われています。

水虫は湿った場所で繁殖するので、

短時間で乾く効果のある珪藻土バスマットでは繁殖しづらいというわけです。

デメリットとしては、衝撃に弱く、割れてしまうという危険性があることくらいです。

 

珪藻土バスマットは乾燥しやすいのが特徴なので、

あまりカビに悩まされることはなさそうに思いますが、

使い方によってはカビが生えてしまうことがあります。

 

珪藻土バスマットにカビが生える原因は、

珪藻土バスマットの内部に溜まった水分が外に放出することができないでいることです。

珪藻土バスマットは、湿気の多い場所では空気中の水分を吸収し、

乾燥している場所では内部の水分を放出するという性質があります。

 

ですから、珪藻土バスマットが使用したあとは、

乾燥している場所で珪藻土バスマットの水分を充分に放出させてあげる必要があります。

そのため、常に湿度が高くなりやすいような場所で使い続けると、

お風呂上がりに吸収した水分を充分に放出することができず、

内部にどんどん水分が蓄積されてカビが生えてしまう原因になってしまうのです。

 

特に注意が必要なのは機密性の高いマンションなど、

コンクリートでできた建物内で使用する場合です。

木造の住宅とは違って通気性が悪いため、

換気を怠ってしまうと湿気を溜め込み続けてしまいます。

 

また、新築のマンションは湿気が溜まりやすいので、注意が必要です。

マンションなどのコンクリートの建造物は、

出来てから1年程かけてコンクリートの水分が抜けていきます。

そのため、建物の中の湿度が比較的高くなります。

そういったマンションなどの場合は、

24時間換気を続けることがカビの予防法としては大切です。

 

他にも珪藻土バスマットにカビを生やさないための予防法があるので紹介していきます。





スポンサーリンク







 

 

珪藻土バスマットを使用したあとは立てて置く

珪藻土バスマットと床が接している部分は、特に湿気がこもりやすくなっています。

使用後は毎回、壁に立てかけておくことで、

表と裏の両方から水分を放出させることができるので、カビの予防になります。

 

ただし、珪藻土バスマットは強い衝撃で割れてしまうこともあるので、

立て掛ける際には、滑って倒れてしまわないよう、

滑り止めや専用のスタンドに立てかけておくとよいでしょう。

 

脱衣所の換気

なにより湿気を溜めこまないようにすることが大切ですので、

カビの予防のためにはなるべく窓を開けるなどして風通しをよくするようにしましょう。

お風呂あがりの脱衣所はとても湿度が高くなっています。

窓がない場合には換気扇を回すなどして、室内の空気を循環させることで換気しましょう。

こまめに換気すれば藻土バスマットだけでなく、

風呂場のカビ予防法としても効果がありますよ。

 

石鹸や洗剤で洗わない

もし珪藻土バスマットが汚れたとしても、

石鹸や洗剤で洗ってしまうのは絶対NGなので気をつけましょう。

石鹸の成分が珪藻土の微細孔に詰まってしまうことで、

逆に水分を放出することができなくなってしまい、カビの原因になります。

 

また、汚れが微細孔に詰まってしまうことでもカビの原因になりますので、

表面が汚れてきたり、水分が吸収しづらくなってきたと感じた場合には、

紙やすりなどを使用して表面を削ってあげましょう。

新品同様に汚れも落ちて吸収力も復活しますので、

1ヶ月~2ヶ月に1回くらいの頻度でケアしてあげましょう。





スポンサーリンク







 

珪藻土バスマットのカビの取り方!カビキラーは使える?

万が一、珪藻土バスマットにカビが生えてしまったらどうしたらよいのでしょうか。

実は珪藻土バスマットには、漂白剤を使用することができます。

そのため、カビが生えていたらカビキラーなどの漂白剤をカビの部分に吹きかけて

洗い流すことでカビを取ることができるのです。

 

created by Rinker
¥382
(2024/11/21 16:13:19時点 楽天市場調べ-詳細)

一度カビキラーを使用しても黒カビが取れない場合には、

何度か繰り返し試してみてください。

カビの取り方のポイントとしては、カビキラーのスプレーを吹きかけた後、

泡が珪藻土バスマットに完全に吸収される前に洗い流すことです。

 

そして、カビキラーなどの漂白剤でカビを取り除いたあとは、

さらに軽く水で洗い流しましょう。

先ほども述べた通り、このときに石鹸や洗剤などで洗うのはNGです。

洗い流したあとは、風通しの良い場所で乾かしてから再び使いましょう。

 

カビの取り方は以上ですが、中には漂白剤が使えない珪藻土バスマットもありますので、

きちんと確認してから使用するようにしましょう。

ちなみに、有名ブランドでもあるSoilの珪藻土バスマットは

カビキラーなどの漂白剤を使用することができます。

 

基本的に珪藻土バスマットは使用後に湿度の高すぎる状態で置いておかない限りは

カビが発生することはありません。

 

わたし自身も2年以上珪藻土バスマットを使用していますが、

時々紙やすりで手入れをする以外は

特に手入れをすることなく快適に使用することができています。

使っていて吸収力が落ちたと感じたら紙やすりで軽く削るだけで、

充分カビの予防法としての効果はあると思います。





スポンサーリンク







 

おすすめの珪藻土バスマットを紹介!

吸水力を求める方はモダンデコの珪藻土バスマットがオススメ!

 

こちらの珪藻土バスマットは、厚さ1.4cmという厚めの設計になっているので、

吸水量が非常に多く、室温25度湿度45%の環境で3.4L以上となっています。

家族が多く連続して使っても、最後までさらさら感が続きます。

また、薄い珪藻土バスマットの弱点でもある歪みが起こりにくく、

長く使って頂ける商品になっています。

 

デザインも個性的な6パターンから選ぶことができるので、

好みに合わせることができますよ。

 

安価な珪藻土バスマッをお探しの方は訳ありモノがオススメ!

訳あり! 送料無料! 珪藻土バスマット 【汚れ・傷有り 訳あり】 Mサイズ 約45cm×35cm 超吸収&速乾 足裏サラサラ 防臭 防カビ 防ダニ お手入れ簡単 清潔 【 けいそうど 足ふきマット 】 送料込 ◇ 足拭きバスマット M 訳あり

珪藻土バスマットを使ってみたい!と思いながらも、

ちょっと高いから迷っているという方も多いと思います。

そんな方にオススメなのはこちらの訳あり珪藻土バスマットです。

 

プレス痕や傷があって正規品としては販売できなくなってしまったものですが、

吸水力は正規品と全く変わりませんので、

珪藻土バスマットの便利さを感じるだけなら充分な商品です。

 





スポンサーリンク





関連記事:珪藻土バスマットの洗い方や干し方!寿命はいつ?

関連記事:珪藻土バスマットは臭いや水虫・汚れなど衛生的に大丈夫?

最後に

珪藻土バスマットを使うときには、換気に気をつけることが重要です。

そうすれば、カビを予防して長年快適に使用することができますよ。

また、換気すること自体は風呂場や脱衣所のカビ予防法としても効果的ですので、

参考にしてみてください。

 

珪藻土バスマットはお手入れ方法も簡単で普通のバスマットよりも遙かに清潔なので、

最近では使用している方がかなり増えているようです。

まだ使ったことがないという方は、ぜひ一度使ってみてください。

[ad#co-5]










スポンサーリンク