アフィリエイト広告を利用しています

生活・雑学

珪藻土バスマットの洗い方や干し方!寿命はいつ?





スポンサーリンク





[ad#co-4]

皆さんバスマットはどんなものを使っていますか?

バスマットって家族が多いほど最後の人は

意味あるの?っというくらいぐっしょり濡れていて

足を乗せるのも嫌になる時ありますよね。

 

今は速乾性が売りのバスマットが多く出ていますが

その中でも人気の「珪藻土バスマット」をご存知でしょうか?

 

珪藻土バスマットは足裏が瞬時に乾く優れもので

濡れた足で乗った箇所もすぐに乾いてしまいます!

そんな珪藻土バスマットの洗い方や干し方、寿命などを

今回はご紹介したいと思います。

 

珪藻土バスマットを購入しようかと悩む方はもちろん

現在使っている方も長く愛用する為にお手入れの仕方を

チェックしてみて下さい。

[ad#co-3]
[ad#co-2]







スポンサーリンク











珪藻土バスマットって何?

珪藻土(けいそうど)とはとても火に強い土で

昔から建築で使用される保温材や

七輪などにも使用されてきました。

 

そんな珪藻土を使ったバスマットは

吸水力に優れびっくりするほどすぐに乾きます。

すぐ乾くことが衛生面でとっても安心なのです。

様々なテレビ番組で取り上げられ芸能人でも

愛用されている方が多く人気が上がってきました。

 

皆さんの周りでも利用されている方は

多いのではないでしょうか?

 

吸水性と速乾性においてもNo1.のコチラ!

重さ1.8kg女性にも使いやすさも抜群です。

着色料、添加物を一切使われていないので

肌弱さんも安心して使う事ができます。

 

表面のさわり心地もサラサラでお風呂上りに

バスマットに足を乗せるのが楽しみになりますよ。

 

こちらは最強のコスパで珪藻土バスマットを

使ってみたいけど自分に合うか分からないと

購入を悩んでいる方にオススメです。

 

紙やすりが同梱されているので

吸収が悪くなったらこちらで一削り!

カラーバリエーションが豊富なのも嬉しいですね。

 

何よりの魅力が洗濯要らずお手入れ要らずの

珪藻土バスマットですが本当に必要ないのでしょうか?

実は最大限の効果を発揮してもらうためにも

少しのお手入れはしてあげた方がいいみたいです。

 

しかし他のバスマットと比べると断然お手入れは

簡単なのでぜひ実践してみて下さい。





スポンサーリンク







珪藻土バスマットの洗い方は?

従来のバスマットというと定期的に洗濯をする必要があり

その為に何枚か洗い替えも必要ですし雨の日は乾きが

悪かったりすると少し憂鬱な気持ちになりますよね。

 

珪藻土バスマットの魅力の一つは洗濯の必要がない事です。

しかし汚れが気になった場合など

洗いたくなった時は洗う事ができます。

 

洗い方としては固く絞った雑巾などで

バスマットを拭いてあげましょう。

しかし汚れは表面についているというよりは

中に入り込んでいる状態になっているので

どうしても気になる場合などは

紙やすりやたわしで削り取ってあげて下さい。

 

その場合粉が落ちる事になりますので

外で行うか新聞紙を敷いてやるなど

対策を取ってから行いましょう。

浴室での作業もあまりオススメできません。

 

必ず気を付けなければいけない事が1つあります。

それは「石鹸を使わない」という事です。

珪藻土は目に見えない微細な穴があり

水や湿気を吸い取る働きをしています。

 

石鹸を使ってしまうと穴が目詰まりを起こしてしまい

カビ発生の原因になってしまうのです。

 

珪藻土バスマットは速乾性が売りのように

湿っている状態が短く菌がつくことがあっても

繁殖できない環境にあるのでとても清潔なのです。

 

商品によっては水洗い不可の場合もありますので

必ずメーカーの説明書を確認してみて下さい。





スポンサーリンク







珪藻土バスマットの干し方

珪藻土バスマットの場合天日干し厳禁の場合が多いです。

天日干しをしてしまうと太陽の熱が反りの原因に

なってしまい反った状態で使用してしまうと

珪藻土バスマットは割れてしまう可能性があるからです。

熱に弱いのでストーブの前などもNGです。

 

日常的に使用後は使用している場所の壁に立てかけるだけで

風を通している事になるのでそれだけでも大丈夫です。

 

壁に立てかけて倒れてしまったら割れるのでは?

と心配の方にはこちらがオススメです。

 

クッションが付いているのでスタンドと

バスマットがあたる位置につけておけばスタンドに

接地する事での割れも防ぐ事ができます。

 

ホワイトとブラックとあり洗面所などの

雰囲気に合わせて選べます。





スポンサーリンク







珪藻土バスマットの寿命はどれくらい?

珪藻土という土を固めて作られているので

割れてしまう事があります。

珪藻土バスマットの場合割れてしまうと

接着剤などでの修復は不可能でここが寿命となります。

 

移動させる時や干す時などにも割れる危険が

あるので注意が必要です。

また耐荷重量が決まっている事もあるので

購入前に家族の体重などを確認してみて下さい。

 

割れなかった場合のメーカーの説明では

寿命は2年ほどとなっています。

それはだんだんと吸水力が落ちる目安と考えて下さい。

 

しかし紙やすりで表面を軽く削ってあげると

汚れが落ちると同時に吸水力が戻ると言われているので

諦めてしまう前に一度試してみる価値はあります。

 

使い方によっては3年以上使える事もあるので

使用頻度にもよりますが日常的なお手入れが

寿命を延ばしてくれるようですね。

 

処分する時は「陶器のゴミ」として

地域のルールを確認し廃棄して下さい。

 

ちなみに割れてしまった珪藻土バスマットでも

捨てるのは勿体ないなと思いますよね。

珪藻土は調湿効果があるので菌の繁殖を防ぎ

消臭効果もある為活躍場所はあります!

 

1押し入れや引き出しに

細かく砕き通気性のいい布などに入れ

数ヵ所タンスに吊るしてあげると湿気対策になります。

 

2トイレや靴箱に

消臭効果が欲しいこちらの場所では

置いてあげるだけで消臭対策になりますよ。

 

3ペットの足ふきマットに

ペットのトイレ前に置いてあげると

足ふきマットになりながら消臭効果も期待できます。
[ad#co-1]

珪藻土バスマットは水虫がうつらない?

何度もお伝えしていますが珪藻土バスマットは

速乾性に優れているので菌が繁殖できない状態になっています。

その為カビも臭いもなくとても衛生的と言われます。

 

従来のバスマットの場合家族に水虫の人がいると

その方が使った後のバスマットはカビの一種である

水虫菌が繁殖してしまう事があり

バスマットを別にする必要がありました。

 

珪藻土バスマットの場合家族に水虫の方が居ても

バスマットを共用しても大丈夫です。

珪藻土バスマットを使えば別のバスマットを用意したり

洗濯を別にする手間も省けそうですね。

 

○バイバイキーンスプレー ローズ 300ml

どうしても気になる方には水虫の方が使用後に

除菌スプレーを一吹きしてあげるのも効果的。

 

こちらの商品は赤ちゃんのおもちゃにも使える

除菌スプレーなので様々な場所で活躍してくれます。

[ad#co-1]

関連記事:珪藻土バスマットが割れた!補修法や再利用法は?捨て方は燃えるゴミ?

最後に

珪藻土マットの洗い方や干し方いかがでしたでしょうか?

寿命を長くさせるためにもお手入れ要らずの

珪藻土バスマットですがぜひ1週間に1度の頻度でも

大丈夫ですので干してあげて下さい。

 

ところで珪藻土バスマットは必ず平らな場所で

使用して下さい!これとっても大切です!

実は我が家の浴室前には床下収納庫があり

ほんの少しの段差があるのですがその上で使用した結果

半年ほどで段差の部分にひびが入り割れてしまいました。

 

また下にバスマットを敷くこともオススメ出来ません。

内部の水分が抜けず土で出来ている珪藻土バスマットは

もろくなってしまい割れやすくなるようです。

 

珪藻土バスマットは一度使ったら驚きの吸水力と

速乾性で病みつきになる事間違いなしです。

菌が繁殖できない衛生面を考えてもぜひ使ってみて下さい。

 

その際には正しい洗い方と干し方で

寿命を延ばしてあげましょう。

[ad#co-4]

珪藻土バスマットの関連記事はこちら

[ad#kanren]








スポンサーリンク