スポンサーリンク
最近では靴下もいろいろなタイプが出ており、靴やファンションに合わせて
靴下を変えている方も多いと思います。
しかし、どんな靴下を履いても、気付いたら靴下が回っていて
かかとの部分が足の甲のところにきていたりしませんか?
もしくはスニーカーソックスなどの浅いタイプのものだと
靴の中で脱げてきて、足の先のほうに靴下が集中してきてしまったり・・・
些細なこととは言え、こんな状態になっているととても不快ですよね。
お仕事中なら、靴下が気になってイライラしてしまったり
外出中でも、いちいち靴下を直すのは面倒ですよね。
そこで今日はそんな靴下トラブルを改善するために、靴下が回ってしまう原因や
それを直すための方法などを解説してみたいと思います!
普段靴下にイライラしているという方はぜひ読んでみてくださいね!
スポンサーリンク
Contents
歩いていると靴下が回る!?その原因は?
まずは靴下が回る原因を突き止めていく必要がありますね!
じつは意外なところに原因があったりもするので、
いろいろな可能性を考えておきましょう。
そしてそれは大きく分けて、
靴下自体の原因と自分の体に原因がある場合があります。
ここではその2つともについて解説しますので、
心当たりがないかチェックしてくださいね。
靴下のサイズは合ってる?まずは靴下をチェック!
まず非常にシンプルな原因ですが、そもそも靴下のサイズが合っていない
という原因が考えられます。
なぜかというと靴下のサイズというのは、
「22cm~25cm」のように幅をもたせてあったりとか
「S・M・L」の3サイズ展開で、これも結局幅がありますよね。
つまり靴のように、自分にぴったりのサイズを履いていないことが多々あります。
しかしそれで靴下が回るというのであれば、足にフィットしていない証拠です。
靴下にはもともと強い伸縮性を持たせてあるので、靴のように5ミリ単位で
サイズを設定する必要がないのですが、それがかえって足に合わなくなる原因かも。
さらに長く履いている靴下はもちろんですが、素材や扱い方によっては
すぐに靴下の履き口のゴムがゆるくなってしまうことがあります。
これも靴下が回ったり、脱げてきてしまう原因です。
一度普段履いている靴下のゴムの状態をチェックしてみましょう。
靴下が回る原因は歩き方にあった!?
歩き方によって、靴の底の磨り減り具合が変わるというのは
聞いたことがあるのではないでしょうか?
実は靴下も同じように影響を受けているんですよ!
しかし自分の歩き方が正しいのかどうかというのは、なかなか判断が難しいところ。
では、歩き方ではなく外反母趾があるとか、体が硬いなど
自分の体の具合に関してなら、思い当たる節は誰にでもあるのではないでしょうか?
実はそれが歩き方に影響し、靴下に正しく力が加わらないために
靴下が回ったり脱げたりするという症状が現れているのかもしれませんよ!
外反母趾以外で原因として可能性があるのは、
O脚、X脚、冷え性、便秘、下半身のむくみなどもあります。
こういった特徴がある場合は、その大元に骨盤のゆがみがあるかもしれません。
それによって、知らず知らずのうちに歩き方にもゆがみが出てくるのです。
靴下のサイズ感に違和感がないという場合には、この骨盤のゆがみが原因で
歩き方にも影響を及ぼし、その結果、靴下にも影響が出ているということなんですね!
スポンサーリンク
靴下が回らない方法やズレないようにするには?
靴下が回ってしまう原因がわかったら、それを改善する方法を探すことができますね!
靴下に原因がある場合と、骨盤に原因がある場合では
もちろんそれぞれに改善方法が違うので、原因ごとにご紹介してみたいと思います。
靴下が回らないための工夫いろいろ
まず靴下の口ゴムが弱くなってしまっている場合には、
買い換えるしか方法はありません。
ゴムがゆるくなっているものは一目瞭然で、ビロビロと頼りない履き口に。
靴下は消耗品とも言えるものなので仕方ないですね!
ちなみに靴下のゴムは絶対にゆるくなってしまうものなのですが、
洗濯したあとの干し方で長持ちさせることができます。
靴下を干すときには、ゴムの部分が上に来るように干すと、
ゴムのところに水分が溜まりにくいので劣化を遅くすることができます。
また、もし履き口のゴムがゆるくなっていなかったとしても
足の裏の部分の生地が、履き古してテカテカと光っているのもよくありません。
なぜかというと、靴の中敷や足の皮膚との摩擦が弱くなってしまいます。
これも靴下が回る原因になりえるので、靴下の買い替えサインですね。
そしてサイズが合っていない、ちょっと大きめを選んでいた場合には、
なるべく足に合ったサイズを選ぶが、ワンサイズ小さいものを試しましょう。
あまりに圧迫されて足に不快感を生じるものでなければOKです!
ふくらはぎくらいまで長さのある靴下を履く場合には、
ソックタッチという靴下用ノリで止めておくとさらに安心ですよ。
また靴下を履くときに、きちんとかかとの部分がかかとに当たるように履くことも大切。
スニーカーソックスのような足の甲の浅い部分までしか履かない靴下であれば
履くときに、つま先をぐっと曲げるようにして、先にかかとから靴下を履くようにします。
よく足にフィットするので、途中で脱げなくなります!
また、スニーカーソックスやパンプス用のソックスには
かかとの部分や足の裏のつま先部分に滑り止めが付いているものがあります。
これがあるだけで全然違いますよ!
お座敷での食事で靴の脱ぎ履きが多いときや、
よく歩く日などは、靴下のズレなどが気になりますよね。
そんな時には、この靴下のズレ防止スプレーを使いましょう。
足全体にまんべんなくスプレーをふりかけて、すぐに靴下を履くだけ!
化粧品と同じ成分でできたスプレーなので、お肌にも安心です。
またべたつかない、サラッとした付け心地なので不快感もありません。
最後に意外と思われるかもしれませんが、足の保湿もしましょう!
とくに冬場はかかとが乾燥してガサガサになりがちですよね。
この状態だと、足と靴下のフィット感が生まれません。
お風呂上りなどに、かかとを中心に
保湿クリームなどをしっかりと塗って潤いを与えましょう。
(2024/11/20 23:16:58時点 楽天市場調べ-詳細)
お家にいるときに、保湿ケアをするのに便利な靴下。
かかと部分に保湿シートが付いています!
シアバター加工がされているので、足首全体もしっとり保湿されます。
家の中や寝る時に靴下を履いて寝るのが苦手という方も、
つま先部分はフリーになっているので、気になりませんよ。
スポンサーリンク
骨盤トレーニングで歩き方も矯正しよう!
それでは次に歩き方からくる靴下への影響を改善するために有効なのは、
骨盤のゆがみを矯正していくこと。
といっても、骨盤のゆがみを矯正するのは整体に通ったりしないといけないのかな?
と思うかもしれませんが、自宅でも手軽にできるんですよ!
ストレッチを行うことで、時間が空いたときに気軽に骨盤矯正に取り組めます!
こちらの動画は、初心者向けのヨガで骨盤矯正に効果があるものを紹介しています。
寝たままできる動作なので、疲れているときでもできますし
夜、寝る前にお布団の上でもできます。
最後までやっても10分以内で終わりますよ!
さらにお手軽にやりたいと言う方は、こちらのストレッチがおすすめ。
こちらも寝転んだままでできる上に、5分ほどで終わります。
時間がさらに短くて済むので
朝、体と頭を目覚めさせたいときに行うストレッチとしてもいいですね。
骨盤が正しい位置に戻ることで、自然な歩き方になり靴下への影響もなくなります。
さらに、女性に多い冷えやむくみも解消されますし
脂肪がつきにくく、痩せやすい体作りにも役に立ちますよ!
これを機に自宅ヨガを楽しんでみたいという方には、ヨガマットは必須!
お布団やカーペットの上では、うまく踏ん張れずに正しいポーズが取れません。
その点、ヨガマットがあれば手も足の裏も滑らないので
しっかり力が入って、きちんとポーズが決まります。
しかもこちらのヨガマットは厚みもあって、大判サイズなので
どんな姿勢でもはみ出ることがないので、安心ですよ!
スポンサーリンク
最後に
いかがでしたか?
靴下が回るというのは、靴下が悪いんじゃないの?と思ってしまいがちですが
実は骨盤のゆがみなど、意外と大きな問題が潜んでいることがあるんですね!
まずは靴下のサイズや状態をチェックすることからはじめ
骨盤矯正ストレッチにも取り組んでみましょう。
女性特有の悩みが解消されたり、ダイエット効果が期待できたりと
靴下が回らなくなるだけでなく、もっともっと嬉しい効果が出そうですね!
[ad#co-4]
スポンサーリンク