スポンサーリンク
誰もが一度は触ったことがある「スライム」
あの独特な触り心地や奇抜な色に
小さいときはとても魅了されましたよね!
ドラゴンクエストにも登場するスライムは
国民の殆どが知る玩具なのではないでしょうか。
そんなスライムですが
材料さえ集めれば誰でも簡単に作れるって知っていましたか?
材料を買ってこなくても実は家にあるものでも作れるんですよ!
では今回はスライムの作り方について
ご紹介したいと思います!
スポンサーリンク
基本的なスライムを作り方!ホウ砂を使って作ってみよう!

さっそくスライムを作ってみましょう!
<用意するもの>
・洗濯のり(ポリビニルアルコールが入ったもの)100ml
・精製水 200ml+100ml
・ホウ砂 小さじ1
・絵の具
・割り箸
・ボウル
・プラスチックコップ
洗濯のりはスーパーに、ホウ砂は薬局などに50g600円ほどで売っています。
分量ですが今回はやわらかめのスライムをご紹介するのでこの分量ですが
洗濯のりと水の量を調節してお好みの硬さのスライムを
作ることも出来ます。
スライムやわらかめ→洗濯のり1:水2
スライムかため→洗濯のり1:水1
ホウ砂の量を調節してスライムの硬さを調節することが出来ます。
その場合ホウ砂の量を少なくするとスライムは柔らかくなります。
こちらが50gのホウ砂です。
送料無料なのでお得です!
<作り方>
①ボウルに洗濯のり100mlと精製水200ml
スライムに付けたい色の絵の具を入れてよく混ぜます。
②ホウ砂水溶液を作ります。
コップに100mlの精製水と小さじ1のホウ砂を入れ溶かします。
③①のボウルに②を少量ずつ入れながら混ぜ合わせます。
④固まるまでよく混ぜましょう。
いい感じに固まってきたら後は手でぷにぷにと
こねれば完成です。
こちらの動画は紹介した作り方とは違いますが
4色のスライムを作っていてとてもわかり易く
スライムの作り方を紹介されています。
お子さんと一緒に見ながら作れて良いかもしれませんね。
関連記事:プラバンはアイロンやホットプレート・電子レンジでも作れる?
家にあるものでも作れる!?重曹と洗濯糊で作る簡単なスライムの作り方!

先ほどはホウ砂で作るスライムの作り方を
ご紹介しましたが次はホウ砂のかわりに
どのご家庭にもある「重曹」を使った作り方をご紹介します!
<用意するもの>
・洗濯のり120ml
・お湯120ml
・重曹 大さじ1
・精製水 大さじ1
・絵の具
・ボウル
・割り箸
・プラスチックコップ
お得な重曹。
ご家庭にあるだけで掃除や消臭など幅広く使えることができて
とても便利ですよ!
<作り方>
①洗濯のり120mlとお湯120ml、
お好みの色の絵の具を加え混ぜ合わせる。
②コップに重曹、精製水大さじ1を入れ混ぜる
③①のボウルに②を少しずつ入れ混ぜ合わせ
固くなるまで混ぜる
作り方はホウ砂を重曹に変えただけの違いですね!
ちなみに重曹以外にも、片栗粉や小麦粉など
様々なものがホウ砂の代わりに使うことができるようです!
材料が違うと出来上がったスライムの感触なども変わってくるようなので
いろいろなスライムを作ってみてくださいね♪
こちらの動画は分量を計ったりせず目分量でスライムを作っていますね。
目薬は精製水の代わりに使っています。
スポンサーリンク
続きは次のページへ