アフィリエイト広告を利用しています

生活・雑学

ドライアイスの処分・捨て方!排水溝に流すのは?ベランダに置くのがいい?





スポンサーリンク





[ad#co-4]

アイスクリームやケーキを買って、自宅に持ち帰る際や

肉や魚など生物の贈り物などを宅急便でもらう時には、

必ずと言っていいほどドライアイスが付いてきますよね。

保冷効果が高いのでとても重宝しますが、たくさんあると

どのように捨てていいか迷うものです。

 

氷とは成分が違うということはご存知の方は多いでしょうが、

具体的にどのような違いがあって、どう処分したら安全なのか

ということは、意外と知らないものです。

 

そこで今日はドライアイスの性質や、安全な捨て方と注意事項などを

まとめてみました!

キャンプやパーティー、お子さんの自由研究などでドライアイスを使う機会も

あると思いますので、覚えておいて損はないですよ!

[ad#co-3]
[ad#co-2]







スポンサーリンク











ドライアイスは危険?家庭で処分しても大丈夫?

まず、ドライアイスの成分はもちろん、水でできた氷とは違います。

ドライアイスは炭酸ガス(二酸化炭素のことです)を固体にしたもので、

なんとマイナス79℃という極めて低温の物質です。

 

一般家庭では存在しえない温度のものですし、

もやもやと出てくる白い煙が

心配になる要素のひとつでもありますが、

有毒なものではありませんので、ご安心を。

 

ドライアイスから出る白い煙は

空気中の水蒸気がドライアイスに冷やされて氷や水の

粒となったものなのです。

 

そのため有害な物質は排出されていないので、

ご家庭で処分しても、なんら問題はありませんよ。

しかし有毒でないといえど、少し方法を間違えると

大きな事故を招きかねません。

 

実際にドライアイスが引き起こす事故や怪我は

何件も報告されています。

しかしほとんどがドライアイスの性質を理解していなかったことで

起きた事故、もしくは子供どうしの遊びで起こったものです。

正しい知識を持ち、子供から遠ざけておけば怖がる必要はありませんよ!

 

夏場はとくに、バーベキューやちょっとしたキャンプでも

ドライアイスがあると便利なので、使う機会も増えますよね。

安全な処分の仕方を次からご紹介していきますね!





スポンサーリンク







 

ドライアイスの処分・捨て方は?排水溝に流してOK?

まず、ドライアイスの性質として「昇華」があります。

これは子供の頃、理科の授業で習ったと思いますが、

固体が液体にならずに、気体になることを指しますね。

 

ということは、ドライアイスは勝手に気体となって

なくなっていくということなので、捨て方はとっても簡単ですね!

処分したい量にもよりますが、キッチンの排水溝に

そのままドライアイスを置いておけば、

みるみるうちになくなっていきます。

 

しかしステンレス製のシンクなどは

ドライアイスがあまりに低温なので、急激な温度変化によって

シンクが破損してしまう恐れがあるので、

あまり大量ならやめておいたほうが無難でしょう。

 

心配であれば、冷蔵庫や冷凍庫にドライアイスを入れたままに

しておけば、1~2日で昇華していきますよ。

家庭用の冷凍庫は、せいぜいマイナス20℃くらいまでの設定なので

ドライアイスの保存は到底できません。

そのため、ドライアイスはどんどん目減りしていきます。

 

こういった観点から、家庭でのドライアイスの再利用は難しいとされています。

保存したくても保存ができないので、

使う場合にはその都度、用意する必要があります。

意外と繊細で、取り扱いが難しいものなんですね。

 

また、よほど狭い密室でなければ心配はいらないとされていますが、

ドライアイスが気体になっていくということは、

二酸化炭素が出ているということになります。

そのため、可能性としては酸欠になることも否定できません。

 

二酸化炭素は下に溜まる性質があるので、

小さいお子さんが床で遊んでいる場合やお昼寝をしている場合には

少し注意しておいたほうがいいでしょう。

窓をあけたり、換気扇をつけるなどして

念のため対策をしておきましょう!





スポンサーリンク







 

 

ドライアイスの処分・捨て方はベランダに置くのがベスト?

なにかのイベント事で使ったり、鮮魚などと一緒に入っていた

ドライアイスは結構量が多かったりしますよね。

そういう場合には、キッチンシンクではなく

ベランダで処分するのが向いています。

 

たとえば、もらった箱のままベランダに置いておくだけでも

もう処分は済んでしまいます!

量や気温などにもよりますが、1日経たないうちに見る影も

なくなっているでしょう。

 

ただ水がかかってしまうと、白いもやもやとした煙が発生してきます。

火事と間違えられてちょっとした騒動になることもあるので、

水がかからない場所に置くことを心がけてくださいね。

 

もしベランダが狭くて、置く場所がないという場合は

お風呂場でもOK!

とにく人の出入りがなければ、換気扇も回しておく必要はありませんよ。

 

どうしても早く処分したい場合は、

バケツなどに水を張って、その中へドライアイスを投入するだけです。

時間的には一番早く処分することができますよ!

煙がもくもく出るので、お子さんと遊びついでにやるのも楽しいですね。

この時は、必ず屋外か風通しのいい場所で行ってくださいね。

 

こんなにカラフルで可愛いデザインのバケツはいかがですか?

洗車やガーデニングにも使えますし、お庭がないお家でも収納箱として使えます!

見せる収納になるので、インテリアにあわせてカラーをチョイスしましょう!





スポンサーリンク







 

ドライアイス取り扱いの注意は?

ドライアイスの処分方法は簡単で特別な道具などもいりませんが、

間違ってもゴミ箱には捨てないようにしましょう!

氷と違って液体にならないので、ゴミ箱に入れても大丈夫!というわけでは

決してないのです!!

 

実際にドライアイスをゴミ箱に捨て、ゴミ箱が破裂したという事例もあります。

なぜこのような事態になるかと言うと、ドライアイスの性質のひとつとして

昇華する時に体積が750倍にもなるのです!

 

そのため密閉された容器に入っていると爆発の原因になります。

ゴミ箱だけでなく、ペットボトルやタッパー、

口を硬く結んだゴミ袋も例外ではありません。

遊び半分でドライアイスを使っていると思わぬ怪我をすることも。

 

爆発して容器の破片が肌に刺さったり、ひどい場合は失明することもあるのです。

こういった事故は毎年起こっており、消防庁や自治体が注意を呼びかけていたりします。

絶対にお子さんの手の届くところには置かないようにしておきましょう!

 

もちろん忘れてはいけないのは、ドライアイスの温度です!

素手で触ると、凍傷を引き起こしてしまいます。

 

ドライアイスは捨てる場合だけでなく、保冷の目的で使う場合にも

必ず手袋をして取り扱いをしましょう。

 

カラー軍手[綿100%日本製][男性6色セット]【今治タオルの糸で編みました】送料無料【smtb-KD】【お買い物マラソン ポイント2倍】【お買い物マラソン ポイント2倍】【お買い物マラソン ポイント2倍】

軍手のごわごわした肌触りが苦手という方は、

こういったコットン100%の手袋をおすすめします!

ガーデニングやDIYにも役立ちますよ。

色分けされているので、用途別に使えて便利です!

[ad#co-1]

関連記事:保冷剤を長時間長持ちさせる方法は?強力でおすすめなのはコレ!

関連記事:ドライアイスの購入はイオンやスーパー・コンビニでできる?買える場所について詳しく解説!

最後に

ドライアイスの処分というのは意外と簡単ですね。

しかし、ドライアイスの性質を理解していないと

恐ろしい事故を招く場合もあります。

 

事故の中には、大人と一緒だったにも関わらず

ペットボトルにドライアイスを入れて、破裂させ怪我をした

というものも何件もあるようです。

 

私たち大人がドライアイスは密封容器に入れると破裂するという

特徴を理解しておけば、子供に注意することもできますし、

余計な事故や怪我も防ぐことができます。

ドライアイスは正しく管理して、保冷から処分まで安全に使いたいですね。

[ad#kanren]

[ad#co-4]










スポンサーリンク