アフィリエイト広告を利用しています

生活・雑学

加湿器のフィルターのカビには漂白剤や重曹が効果的?クエン酸は?





スポンサーリンク





[ad#co-4]

秋冬の必需品、加湿器。

 

風邪やインフルエンザなどの対策はもちろん

美容対策として加湿器が欠かせない女性も

多くいらっしゃるかもしれません。

 

我が家も喉がイガイガ、肌がカピカピしてくると

毎年加湿器を稼働させているのですが、

加湿器ってお手入れが面倒ですよね?

そのうえ、ちょっとさぼるとフィルターにカビ!

 

そこで今回は、加湿器のフィルターのカビ対策について調べてみました。

 

漂白剤がいいとか、重曹がいいとかクエン酸がおすすめとか

色々な情報がありますよね?

結局、一番いいのはどれ?詳しく解説していきます!







スポンサーリンク











加湿器のフィルターのカビ!その原因は?

厄介な加湿器のフィルターに付いたカビ。

まずはカビという敵の正体を知ることから

はじめていくことにしましょう!

 

加湿器病ってご存知ですか?

 

加湿器のフィルターなどの内部に発生したカビをそのままにして

加湿器を稼働させてしまうと、加湿器内のカビをはじめとする雑菌が

部屋中に撒かれてしまいます。

 

このカビなどの雑菌が紛れ込んだ空気を吸い込んでしまうことで、

咳や発熱などを引き起こしてしまうことがありこれを加湿器病というそうです。

 

カビは不衛生で不潔なイメージは確かにありましたが、

加湿器病と呼ばれるものがあるとは私は知りませんでした。

 

これは、しっかりと対策をしなければなりませんよね。

 

このカビの原因としては

 

水がたまっている箇所がある

水を取り替えていない

浄水器の水やミネラルウォーターを使っている

 

などになります。

 

飲用するには、浄水器の水や

ミネラルウォーターが当たり前の昨今ですが、

実は加湿器には殺菌成分が含まれている

水道水の方が適しているそうです。

 

加湿器の水は水道水がいいとは少し意外な気もしますよね。

 

そして、やはり水を取り替えないなどのお手入れをさぼることも、

カビの発生に繋がる原因となるので注意が必要なようです。

 

なお、加湿器内のカビや雑菌には、

赤いぬめりやカビはもちろん、

白いカスのようなものが付くこともありますよね?

これらもカビや雑菌になります。

 

また、加湿器からの蒸気が臭かったりすることはありませんか?

 

実はこの臭いニオイも加湿器のフィルターなどに付いたカビや雑菌が

原因となっているのできれいに掃除をする必要があります。

 

カビのことがわかったところで次にいよいよその掃除方法を

紹介していきたいと思います。

 

加湿器のフィルターのカビの掃除方法というと、

漂白剤、重曹、クエン酸などの掃除方法が

よく挙げられています。

 

漂白剤、重曹、クエン酸加湿器のフィルターの掃除には

どれが一番適しているのでしょうか。

 

それぞれの特徴を紹介していきますが、

加湿器の材質などによっては

ダメージを受けてしまうこともあるので

掃除をする際には必ず加湿器の取扱説明書を

確認するようにしてくださいね。





スポンサーリンク







 

加湿器のフィルターのカビ!漂白剤が効果的?

加湿器のフィルターの厄介なカビ。

体に害を及ぼす恐れがあるのですから

しっかりと退治していかないといけません!

 

そのアイテムとして、漂白剤はどうなのでしょうか。

 

加湿器のフィルターのカビが

一気にクリアなりそうな気がしますよね?

 

「漂白剤を薄めた水にフィルターを付ける」

などの方法を試された方もいるそうで、

実際のところ確かにきれいになったそうです。

 

だけど、漂白剤はちょっと待って!

 

実は漂白剤で加湿器のフィルターのカビをお掃除するのは

あまりおすすめの方法ではないようです。

 

漂白剤ですから、確かにカビはきれいになるものの、

その漂白剤をしっかりとすすげていなかった場合が

問題になるのです。

 

漂白剤でカビは落とせても、その漂白剤の成分が加湿器のフィルターに

残ってしまった場合に、漂白剤の成分が気化して部屋中に

蔓延してしまう可能性があります。

 

その場合、漂白剤の成分が体内に吸収されて

体調を崩してしまうこともあるのだとか。

 

加湿器のフィルターのカビは効果的に落ちたとしても、

他の成分が身体に悪い影響を及ぼしてしまっては本末転倒で

ちょっと怖い気がしてしまいますよね。

 

きれいに落ちるとはいえ、加湿器のフィルターの掃除には

漂白剤は使わないほうが安心のようです。





スポンサーリンク







 

加湿器のフィルターのカビ!重曹が効果的?

加湿器のフィルターのカビ。

漂白剤は確かに落ちるけれど

おすすめではないということがわかりました。

 

では、重曹はどうでしょうか!

お掃除といえば重曹!

よく耳にしますよね。

 

私も、体に優しいナチュラルな掃除に

重曹は最高のアイテムと聞いたので

キッチン回りなどに時々利用しています。

 

この重曹は加湿器のフィルターのカビに

効果があるのでしょうか!

 

答えは、効果は「なくはない」です。

 

なんだか曖昧で微妙な感じですよね!

 

その理由としては、そもそも重曹は研磨することによって

ガンコな汚れを落としてくれます。

 

ゴシゴシと磨くことによって汚れやカビが取れるなどの

効果が発揮できるのです。

 

それを踏まえて、加湿器のフィルターの場合はどうか。

 

加湿器のフィルターをゴシゴシ研磨してしまっては

カビは落ちたとしても、フィルターに傷が付いてしまいます。

 

また、重曹は弱アルカリ性なので、加湿器の材質によっては

変色してしまうこともあるそうです。

 

ただ!

 

重曹には「臭いを消してくれる」という嬉しい効果があります。

 

なので、加湿器の材質が重曹を使用しても問題のないものであれば、

臭いがなかなかとれないフィルターをスッキリきれいにしてくれるという

効果が期待できるのです。

 

さっそく、重曹を使った加湿器のフィルターの

掃除の方法を紹介しますね。

 

1、加湿器のフィルターが入るバケツなどに水を入れる

 

2、水1リットルに対して大さじ2杯の重曹を入れてよく混ぜ合わせる

 

3、加湿器のフィルターを1~2時間つけておく

 

4、歯ブラシなどで優しくカビや汚れを落とす

 

5、水でしっかりすすいで乾かす

 

になります。

 

つけ置き後、歯ブラシなどで汚れを落とす際は

くれぐれもフィルターを傷付けないように優しく落としてくださいね。

 

また、加湿器のタンクの水の量に対して

1%の重曹を入れて、加湿器を稼働させることで

不快なカビの臭いなどがとれるそうです。

 

稼働させるだけでいいのでこれなら楽に出来そうですよね!

 

ただ、水量に対して1%以上の重曹を入れると、重曹が水に溶けきらず

タンク内に残ってしまい、かえって臭くなるので

重曹の量には注意をしてくださいね。

 

量さえ守れば重曹を入れておくだけでいいので簡単!

 

また、重曹は研磨してもいい場所であれば、

しっかりと汚れを落とすことも出来ますので

キッチンの五徳やシンクのぬめりとりなどにはピッタリ!

 

私は重曹水にして使っていますよ。

200CCのぬるま湯に大さじ1杯の重曹を溶かして

スプレー容器などに入れれば重曹水の出来上がり!

 

通常のキッチン周りの汚れなどは重曹水を吹きかけて

拭き取れば簡単に汚れがとれますよ。

 

一家にひとつ、重曹はあると便利!

この機会に購入してはいかがでしょうか。

 

野菜のあく抜きなどにも使えちゃう重曹です!

お料理にお掃除に大活躍!しかもお値段も優しい!

主婦の強い味方になってくれそうですよね。





スポンサーリンク







 

加湿器のフィルターのカビ!クエン酸は?

加湿器のフィルターのカビに使えそうな漂白剤や重曹を

見てきましたが、どちらも「すごくおすすめ!」というわけでは

ないようでしたよね。

 

では、いよいよラスト!

クエン酸は加湿器のフィルターのカビに

効果はあるのでしょうか。

 

答えは、加湿器のフィルターのカビには

クエン酸が一番効果的!

 

です。

やっと、加湿器のフィルターのカビに

おすすめのものが登場してきました!

 

その理由としては、クエン酸は弱酸性なので、

アルカリ性である水回りのカルキなどの汚れを

中和する効果があるそうです。

 

それに加えて、クエン酸の嬉しいところとしては

 

除菌効果がある

食品にも使われているので体にも安心

 

などがあります。

 

クエン酸を使った加湿器のフィルターの

カビの取り方は、重曹と同様に「つけ置き」すること!

つけ置きすることで、クエン酸がカビを

中和してくれるので簡単に落ちるそうです。

 

具体的に紹介していきますね。

 

1、加湿器のフィルターが入るバケツなどに水を入れる

 

2、水2リットルに対して大さじ1杯のクエン酸を入れてよく混ぜる

 

3、加湿器のフィルターを2~3時間程つける

 

4、落ちていないところは、こすってきれいにする

 

5、水でしっかりすすいで乾かす

 

になります。

 

また、

 

1、水2リットルに対して大さじ1杯のクエン酸を入れてよく混ぜる

 

2、1のクエン酸溶液を加湿器のタンクに入れる

 

3、1~2時間ほど通常通りに加湿器を稼働させる

 

4、きれいなタオルなどで加湿器の内部の水を拭き取る

 

などをすると、

加湿器全体の掃除にもなるそうです。

 

通常に稼働させてふき取るだけならこれまた簡単ですよね!

 

ここは、この機会にクエン酸も家に常備しちゃいましょう!

 

created by Rinker
¥477
(2024/11/20 18:40:59時点 楽天市場調べ-詳細)

キッチンの水垢や石鹸カスなどの汚れには

クエン酸の弱酸性が効果的です!

 

ポットの湯垢落としや頑固な水垢には濃い目のクエン酸溶液を作って

ティッシュなどでパックした後に

スポンジでこすれば簡単に落ちるそうです。

 

また、クエン酸には除菌効果もあるので、

スプレー容器にクエン酸溶液を入れて常備しておき

生ごみを処理した後の三角コーナーなどに吹きかけるのも

効果的なのだとか!

 

重曹と並ぶ主婦の味方、クエン酸!

 

実は私、クエン酸は使ったことがなかったので

この機会にぜひデビューしようと思っています!

 

ただ、クエン酸にも注意点があります!

 

クエン酸の弱酸性は金属を溶かしてしまうそうです。

金属が錆びてしまう原因になるので

加湿器だけでなくクエン酸を使う場合は

金属に触れないように注意をしましょう。

[ad#co-1]

関連記事:加湿器のタンクの掃除方法!ハイターや重曹が効果的?

関連記事:加湿器をつけっぱなしで寝るのはあり?火事になる?電気代はどうなの?

まとめ

加湿器のフィルターのカビ対策!

効果的なのは何か、見てきました。

 

漂白剤については、効果はあるものの

体への安全面からあまりおすすめではなく

重曹やクエン酸を上手に使っていくことがいいようです。

 

そして何より大切なのはまめにお手入れやお掃除をすること!

 

それを踏まえたうえで重曹やクエン酸を上手に使って

快適な加湿器ライフを送るようにしましょう。

[ad#kanren]

[ad#co-4]










スポンサーリンク