スポンサーリンク
[ad#co-4]
風邪は私たちの生活に最も身近な病気ですが
重症化するととても怖い病気です。
身体がえらくて作れない。食欲がない。など
風邪をひくと食事も適当になってしまいますよね。
しかし抵抗力が弱まっている風邪の時こそ
ウイルスと闘う力を付ける為
栄養を考えた食事が大切になってきます。
今回は風邪の時の食べ物についてご紹介します。
そば、そうめん、にゅうめん!
消化にいいものを選んでしっかり風邪を治しましょう。
[ad#co-3]
[ad#co-2]
スポンサーリンク
Contents
そもそも風邪とは何?
正式名称「風邪症候群」といい、
鼻やのど(上気道)の急性炎症の総称をさします。
風邪の90%近くがウイルス性と言われ
その場合気管支・咽頭・副鼻腔の上気道が
バランスよく感染します。
簡単に言うと風邪をひくと
咳も出て、のども痛くて、鼻水も出るという事です。
1つの症状が偏って起こる症状は
細菌性と言われています。
ちなみに抗生剤治療が効くのはこちらの細菌感染で
風邪の多くの原因であるウイルス感染の場合は
抗生剤治療が効かず「安静」が大事になってきます。
ウイルス性の場合病院を受診して
薬を処方してもらっても直接治す薬はなく
症状を緩和される薬を処方されるというわけです。
よく風邪は寝てれば治ると言いますよね。
これはあながち間違いではありません。
逆に「咳と熱だけが続く」など一つの症状が
偏って起こる場合は細菌性で抗生剤治療が
有効になるかもしれませんので一度受診してみて下さい。
スポンサーリンク
風邪の時の食べ物は何がいい?
風邪の時は消化にいいものとよく聞きますよね。
消化にいいものとは「胃に負担がかからない」ものです。
消化に時間がかかる時間が短いものを選びましょう。
温かいメニューで身体を温めましょう
胃に負担をかけず体温も上昇し改善が
早まると言われています。
「冷たすぎる」「熱すぎる」は刺激になります。
柔らかく調理されたもの
食材は繊維を細かく切り火を通しましょう。
野菜も生ではなく煮る、蒸すなど柔らかくする工夫を。
少量ずつ食べるようにしよう
一度にたくさん食べず少量ずつ小分けに!
1日5~6食に分けて食べるといいです。
逆に胃の負担になる
油の多い料理、香辛料を多く使った料理、
食物繊維は避けた方がいいようです。
スポンサーリンク
そばは?風邪の時に食べてもいい?
そばはそば粉だけを使ったものもありますが
代表的なもので小麦や山芋など「つなぎ」に
他の材料を使われているものが多くあります。
また乾麺の場合そば粉が30%以上
使用されていないものでも「そば」と
表示できるのでそばと思っていても
そば粉が30%以下であることも。
よってその成分によって消化にいいか、
栄養分は何かがかなり変わってくることになります。
しかしそばは麺類の中でも栄養価が高く
抗酸化作用の効果があるルチン、カテキンは
免疫力を高めてくれて疲労回復を
早めるビタミンB群も多いです。
そば粉には食物繊維も多く含まれていますが
他の澱粉に比べて消化が早く胃もたれしない為
風邪の時の食べ物としていいと言えるでしょう。
しかし先ほどのルチンは免疫力アップにもなりますが
利尿作用もある為身体が冷えるリスクもあるようです。
風邪がある程度おさまり、消化よりも滋養を求める時に
そばはオススメです。
「長芋と大根で田舎そば」
材料)2人分
・そば
・めんつゆ 600cc
・長芋 300g
・大根 300g
・長ネギ 10cmくらい
作り方)
1、大根、長芋をおろす
2、めんつゆを鍋に入れ火にかける
1と2を入れあくをとる
3、そばを茹でる。
茹で上がったそばは一度氷水でしめる
4、3を2のめんつゆに入れ煮立たせる
大根に含まれるアミラーゼは消化酵素で
消化を促進してくれる作用があり風邪の時に
ピッタリです。熱々トロトロで美味しいですよ!
スポンサーリンク
定番のそうめんは?消化にいい!
発熱のはじめなど熱が上がりきっていない時は
寒気を感じることが多く冷たいそうめんは
身体を冷やすだけでなく食べるのもつらいと思います。
そうめんは熱が上がりきってからにするといいでしょう。
夏の定番のそうめんですがそうめんには
風邪の時にもメリットがいっぱいでオススメですよ。
柔らかくて食物繊維が少なく胃に留まる時間が短く
のど越しがよくあっさりした味わいで
食欲がない時でもスルスル食べられますよね。
「オクラ梅そうめん」
材料)2人分
・そうめん 2束
・オクラ 5~7本
・梅 大きめ1個
・めんつゆ 100ml
作り方)
1、そうめんを茹でてザルにあげ水洗いをする。
2、オクラは塩を振り板ずりして繊毛を取り
1~2分茹で、水にさらす。
3、梅は種を取りみじん切りにする。
4、2と3にめんつゆを合わせて
そうめんにかける。
ネバネバの主成分ムチンは胃を保護する
効果に期待があり、梅でさっぱり美味しいです。
またそうめんは常温で長期保存が
できるので年間を通して活躍してくれます。
ゆで時間が短いのですぐに食べられるのも
風邪で身体が弱っている時には助かりますね。
しかしそうめんだけでは栄養が足りません。
風邪の予防に欠かせない栄養素が含まれるネギや
発汗を促す作用のあるしょうがを一緒に食べるといいでしょう。
また製造段階で油を使用している為
下痢がある場合は油に反応することがあり、
注意が必要です。
下痢症状がある時は食事をとらず
症状がおさまってから無理のない程度に
食事を始めるといいと思います。
ちなみにそうめん、冷麦の違いは
日本農林規格(JAS)の基準で
そうめんは直径1.3mm未満、
冷麦は1.3mm以上1.7mm以下です。
[ad#co-1]
そうめんとにゅうめんの違いは?
にゅうめんは温かい汁を使った料理で
逆にそうめんは冷たいつゆと食べます。
共に使っている麺は同じで調理方法の違いです。
発熱のはじめなど身体が冷えてる時は
そうめんを避けてにゅうめんを取り入れましょう。
風邪の時に最適なのはにゅうめん?
(2024/12/04 01:39:58時点 楽天市場調べ-詳細)
発熱の最初は熱が上がりきっていなく
身体を温めてあげないといけません。
のど越しがよくあっさりしたそうめんを
温かい汁で食べるにゅうめんが最適でしょう。
「基本のにゅうめん」
材料)2人分
・そうめん
・水 400cc
・顆粒だし 小さじ1と1/2
・醤油、みりん 各小さじ2
・塩 ひとつまみ
作り方)
1、そうめんを茹でる
2、麺以外の材料を鍋に入れ煮立たせる
3、1と2を合わせる
風邪のひきはじめ食欲がない場合は
こちらのシンプルなにゅうめんをどうぞ。
「あったまる白だしにゅうめん」
材料)2人分
・そうめん 2束
・白だし 50cc
・水 350cc
・生姜 2cm
・白ネギ 1/2本
・しいたけ 2個
・えのき 1/2
・卵 1個
・薄口醬油 小さじ1
・白ごま 適量
・万能ねぎ 適量
作り方)
1、そうめんを茹でる。
2、白だしと水を入れ沸騰したら野菜を煮、生姜を入れる。
3、野菜に火が通ったらそうめんと薄口醤油を入れ少し煮て
溶いた卵を入れる。
4、お皿に盛り付け白ごまと万能ねぎをのせる。
[ad#co-1]
関連記事:風邪の時うどんの具は何がいい?子供にもおすすめの簡単レシピはコレ!
最後に
いかがでしたでしょうか?
風邪の時はおかゆや耳のない食パンなども
消化によくいいですがやはり麺類は合わせるものも
豊富で栄養価が高く飽きが来ないのでいいですよね。
ひき始めや発熱時はにゅうめんで身体を温め
少し落ち着いた頃に温かいそば、
その後そうめんの活用レシピがいいでしょう。
同じ麺類でもラーメンはNGですよ!
水分補給はとても大切になってきますが
水だけでは吸収が悪いのでスポーツ飲料や麦茶、
野菜や果物100%ジュースなどがいいでしょう。
また果物も柑橘系のフルーツは酸を多く含み
胃酸が胃を刺激する為バナナや桃、
すりおろしたリンゴなどが身体にはいいですよ。
風邪をひくと食欲が落ち何も食べたくなる時もありますが
身体が弱っている時こそしっかり栄養をとり
早い回復を目指しましょう
[ad#kanren]
[ad#co-4]
スポンサーリンク