アフィリエイト広告を利用しています

イベント・行事

謝恩会の先生の服装!教員は何を着るのがいいの?





スポンサーリンク





謝恩会に教員が呼ばれる事はよくありますが、

謝恩会に呼ばれた場合、教員はどんな服装をしていけばいいのでしょうか。

 

謝恩会は少し緩やかな雰囲気のイベントですが、

それでも「先生」と呼ばれる立場なので、あまり変な恰好はしていけませんよね。

 

そこでここでは、謝恩会に呼ばれた時の先生の服装について色々と紹介します。







スポンサーリンク











謝恩会って何?

謝恩会に呼ばれた時の先生の服装について色々と紹介する前に、まずは

「謝恩会とは何か?」について説明しておきますね。

 

教員が呼ばれる謝恩会と言えば、「卒業式後に行われるイベント」です。

謝恩会では、学生の卒業をお祝いして先生や親、そして卒業生が集まり

食事をしたり出し物をしたりして皆で楽しみます。

 

では、何の為に謝恩会をするのでしょうか。

単に「皆卒業おめでとう!」という集まりなのでしょうか。

 

違います。

謝恩会にはちゃんとした目的があります。

 

謝恩会の基本的な目的は

「卒業した生徒と卒業生を支えた先生を労う為」です。

 

ですから謝恩会のメインは卒業生と先生という事になり、

開催者は卒業生の保護者という事になります。

 

そして謝恩会は保護者が先生に感謝を伝える機会でもあり、

「先生の花束を贈呈する」というイベントが組まれる事もあります。

 

謝恩会はささやかなものなので学校の体育館や多目的ホールで行われる事が多いですが、

中にはホテル、またレストランを貸し切って開かれる場合もあります。





スポンサーリンク







 

謝恩会ではどんな事をするの?

では、謝恩会では実際にどんな事をするのでしょうか。

謝恩会は、保育園や幼稚園から小学校、中学校、高校まで幅広く行われています。

 

ただ、どこも「保護者が主催者」・「卒業生と先生をお祝いする」というのは変わりません。

謝恩会の基本的な流れとしては、簡単ですが以下のようになります。

 

1.初めの挨拶

2.乾杯の挨拶

3.食事

4.卒業生の余興など

5.先生への感謝の言葉

6.先生への花束など記念品の贈呈

7.先生からの挨拶

8.卒業生への記念品の贈呈

9.終わりの挨拶

 

プログラムはだいたいこんな感じです。

ところで、余興の所に卒業生と書いてありますね。

 

「祝われる側なのに卒業生が余興をするの?」と思う人もいるかもしれませんが、

そこは、「これだけ成長しましたよ」と保護者に見せる良い場面だと思います。

また、余興では先生や保護者が参加する事もあります。

 

謝恩会の余興は祝われる側も参加する事の多い、不思議な余興です。

 

そして参加するのは卒業生(子供)も含まれますから、卒業生の年によって

謝恩会でする事は変わってきます。

 

保育園や幼稚園では、日頃園で歌っている歌を歌ったり

お遊戯会で習ったダンスをしたりする事が多いようです。

 

また、卒業生が赤ちゃんの頃の写真を出して、

誰の写真かをあてっこするクイズなどのほか

スライドショーをして保育園や幼稚園の思い出を振り返るというものもあります。

 

小学生の謝恩会となると子供もかなり落ち着いてくるので、

上記のようなプログラムをする所もあれば、

焼き肉店でひたすら焼き肉を食べる、という謝恩会もあるそうです。

 

中学校、高校ともなると、部活の腕を生かして

卒業生がかなり本格的な演奏やコーラスの出し物をしたりする事もあるそうです。

 

子供が成長するにつれて、謝恩会の出し物がどんどん高度になっていくのが面白いですね。





スポンサーリンク







 

謝恩会と卒業パーティーの違いは?

卒業式の後、卒業を祝って行われるイベント言えば、「卒業パーティー」もありますよね。

 

では、同じく卒業式の後に行われる謝恩会と卒業パーティーはどこが違うのでしょうか。

それとも内容は同じなのでしょうか。

 

謝恩会と卒業パーティーは目的が少し違います。

謝恩会は先ほども説明した通り、保護者が主催で祝われるのは卒業生とその教員です。

 

一方卒業パーティーは、「皆で楽しむ」事を目的としたイベントです。

つまり卒業パーティーは生徒も教員も保護者も、

全員が主催者であると同時に全員が参加者という訳です。

 

卒業パーティーは自由なので少々羽目を外してもかまいませんが、

謝恩会はきちんと「祝う側」「祝われる側」が決まっているので

ややかしこまった形になります。

 

謝恩会を卒業パーティーと間違えないように注意してくださいね。

 





スポンサーリンク







謝恩会の先生の服装は?①先輩の教員に聞く

謝恩会は表向きは卒業生を労う会ですが、一方で

保護者が先生に感謝する機会でもあるので、先生は必ず謝恩会に呼ばれます。

 

ずっと卒業生にスポットが当たっていればいいですが、

花束贈呈などで自分に注目が集まる事もありますので、あまり変な服装もできません。

 

では、教員が謝恩会に呼ばれた場合、どんな服装をしていけばいいのでしょうか。

 

謝恩会で先生がする服装ですが、基本的にはスーツでいいと思います。

ですが一番確実なのは「先輩の教員に聞く」です。

卒業生にとって謝恩会は1回ですが、先生は生徒が卒業する度に参加します。

 

先輩の教員ならそれこそ何度も参加しているので、

相応しい格好もよく分かっているはずです。

 

そして謝恩会の服装と言えば普通はスーツですが、

もしかしたらその学校ならではの謝恩会での教員の服装も決まってるかもしれません。

 

そういう風習を知る上でもまずは先輩の教員に

「謝恩会ではどんな服装で行けばいいですか?」と相談してみましょう。

 

ただ、先輩と言っても教員は異動がよくあります。

 

先輩の教員でもこの学校はまだ1年目、という場合は

この学校のしきたりなどは知らない事も多いので、

できればその学校に何年か勤めている先輩教員に聞いてみてください。

 

謝恩会の先生の服装は?②卒業式後すぐなら、そのままの格好でOK

もし謝恩会が卒業式後すぐに行われる場合は、先生は特に着替える必要はありません。

というか、卒業式の日なんて教員は忙しくてそんな暇はないですからね。

 

それに卒業式では教員もきちんとかしこまった服装をしているので、

謝恩会でもそのままの格好で十分通用します。

一見慌ただしいようにも見えますが、

時間が空かず着替える必要もなく一度に全てぱぱっと終わらせる事ができるので、

先生にとっては「逆にこっちの方が助かる」という人も多いです。

 

もし「全く同じ服装はちょっと気になる」という人は、服装を変えるのではなく

胸につけるコサージュやネックレスなどのアクセサリーを変えてみましょう。

 

それだけでもかなり印象が変わりますよ。

 

謝恩会の先生の服装は?③謝恩会が別の日にある場合

謝恩会が卒業式の当日ある場合はそのままの服装で大丈夫ですが、

謝恩会が後日ある場合は、先生はどんな服装をすればいいのでしょうか。

 

謝恩会が後日ある場合も、一番無難なのはスーツです。

卒業式では、女性の教員であれば袴を着ている先生もいますが、

謝恩会ではそこまで気を張る必要もありません。

 

ですから卒業式には袴を着た先生も、

謝恩会では普通に着やすいスーツでいいでしょう。

 

お祝いなのでスーツに明るめのアクセサリーやコサージュをつけていくと、

謝恩会っぽくなりますよ。

 

また、場所が学校ではなくホテルやレストランなど「ちょっと良い場所」の場合は、

普通のリクルート系スーツだと逆に浮いてしまうかもしれません。

 

その時は少し明るめのスーツや

ややカジュアルなスーツでも良いかもしれません。

 

その辺は、やはり先輩の教員に相談しておきましょう。

 

ちなみに、体育の先生や化学の先生などは学校での服装がジャージや白衣な事が

多いですが、謝恩会でジャージや白衣を着ていくのはよくありません。

 

謝恩会は自分もですが生徒をお祝いする場なので、

いくら学校でいつもこの服装だからと言って

謝恩会までジャージで行くのはさすがに場違いになってしまいます。

 

どんな教科を教えていようと、謝恩会ではかしこまった格好で行きましょう。

 

それに、普段ジャージや白衣などしか着ない先生がビシっとスーツを着こなしていると、

逆に格好良くて素敵ですよ。

 

少しカジュアルな服装をしたい時は

【送料無料】【レンタル】 レディース フォーマルスーツ 礼服 レンタル フルセット カラーフォーマル アンサンブル ママスーツ ワンピース スーツ ツイード ジャケット ノーカラー パーティー 結婚式 二次会 入学式 卒業式 謝恩会 女性 07号 09号 11号 13号 6622zm325CN70

謝恩会が後日ホテルやレストランで行われる場合は、普通のスーツよりも

少しだけドレスアップするのがおすすめです。

 

ただ、そういう微妙な匙加減の服というのは中々手持ちにないのが普通ですよね。

そこでおすすめなのが、レンタルのオシャレスーツです。

 

レンタルなので安価で綺麗なスーツを着る事ができますし、

オプションでバッグやコサージュをつける事もできます。

着た後のクリーニングも不要なので、手間を全くかけずに

オシャレな服を選ぶ事ができますよ。

 

3月は先生にとっては何かと忙しい時期ですし、省ける手間はできるだけ省いた方が

色々な事を落ち着いて進める事ができます。

 

服装に迷ったら、ぜひレンタルを使ってみてくださいね。

謝恩会の先生の服装は?③担任じゃない教員の服装は?

保健室の先生など、担任じゃない教員が謝恩会に呼ばれる事もあります。

その時は、その教員はどんな服装をしていけばいいのでしょうか。

 

謝恩会のメインは卒業生で、その次が担任の先生です。

 

という事で、担任ではない先生は完全に「お祝いする側」なので、

卒業生や担任の先生より目立たない格好が良いでしょう。

 

という事で、地味目のスーツがおすすめです。

普通のリクルートスーツにお祝いを表すコサージュをつけていけばバッチリです。

 

担任の先生と服装が被らないように、

予め担任の先生にどんな服装で行くのかや服装の色などを聞いておくといいですね。

 

コサージュで“お祝い”雰囲気に

ただのスーツでも、

コサージュをつけているだけで「何かのお祝いかな」と人に思わせる事ができます。

たったひとつのアクセサリーですが、それだけでかなり違います。

 

担任ではなくあまり目立たない服装を選ぶ時でも、

謝恩会はお祝いなのでコサージュは必ずつけていきましょう。

 

ただ、スーツの色とコサージュの色が被ってしまうとせっかくコサージュをつけていても

分かりにくくなってしまいます。

 

そこでおすすめなのがこちらのコサージュです。

こちらのコサージュは何と言っても色がたくさんあるという事です。

 

スーツの色に合うコサージュが必ずあるので、

「スーツはあるけど、スーツの色に合うコサージュがない」という場合は

ぜひこちらから選んでみてください。

謝恩会の費用は?

謝恩会は卒業生や保護者とざっくばらんに話す事ができる場です。

ただ、意外と気になるのが謝恩会の費用ですよね。

 

実際謝恩会の費用はどれくらいなのでしょうか。

ここでは平均的な謝恩会の費用を紹介します。

 

謝恩会の費用ですが、6割ほどが「3000円未満」となっています。

ついで3000円以上(5000円未満)、次が「無料」です。

 

謝恩会は大人も集まるとはいえ、主役は卒業生という子供です。

 

大人だけの集まりならアルコールが出てくるのでもう少し値段は上がりますが、

子供がメインなので安く抑えられている所が多いようです。

 

また、年間の管理費を使ってこじんまりと行う為、「無料」となっている所もあります。

 

まとめますと、謝恩会はそこまで出費はないので、

そこまで心配する必要はないと思います。

 

また、謝恩会は生徒と「先生」に感謝する会ですから、

教員の会費は無料という場合もあります。

 

ちなみに、卒業パーティーでは全員が参加者なので先生も生徒も平等に会費を払います。

謝恩会での注意!

では最後に、謝恩会に招待された場合の注意点を紹介しておきます。

 

謝恩会に招待された教員の注意点としては、

「謝恩会に何か(不手際など)があっても文句を言わない」です。

 

謝恩会は半ば恒例行事になっている所もありますが、

建前上は「保護者が好意で行っている」という事になっています。

 

そして先生は、「保護者から好意で招待されている」という立場です。

 

ですからもし謝恩会で何か不手際があっても、

嫌な顔をしたり文句を言ったりするのはやめましょう。

 

そして例え心の中では「面倒くさいなあ」と思っていても、ニコニコしていましょうね。

謝恩会は、卒業生やその保護者の顔を見るのが最後になる事も多いです。

 

皆で楽しい会にしてくださいね。

関連記事:卒業式の教員の服装!女性・男性別の注意点やネクタイ・ストッキングについても詳しく解説!

最後に

謝恩会は表向きは卒業生をお祝いする会ですが、その一方で

保護者が先生に感謝を表すイベントでもあります。

 

ですから保護者(生徒)から先生へ花束贈呈などで先生にスポットが当たる事もあるので、

それなりにきちんとした格好でいきましょう。

 

一番確実なのは、実際に謝恩会を経験している先輩の教員に相談する事です。

しっかり対策をして、謝恩会を楽しんでくださいね。

[ad#co-1]










スポンサーリンク