スポンサーリンク
[ad#co-4]
ニュースなどで見ると、首都高はいつでもどこでも渋滞している、
そんなイメージはありませんか?
確かに、首都高は日本でも人口が集中している東京都を中心に
走っている高速道路ですので、交通量も日本有数であるのは間違いありません。
しかし、時間帯を選べば意外とスムーズに首都高を走ることができることもありますよ。
せっかくの旅行なのに渋滞のせいで楽しむ時間が無くなってしまう、
なんてことはなるべく避けたいですよね。
今回は、平日・休日の時間帯による首都高の渋滞を分析し、
渋滞を予測して運転するテクニックを紹介いたします。
ぜひ参考にして、首都高を賢くスムーズに走りましょう。
[ad#co-3]
[ad#co-2]
スポンサーリンク
首都高の渋滞予測!平日朝夕方の混雑する時間帯は?
首都高は通勤や営業、輸送、観光客の移動などで、あらゆる人が使っています。
そのため、常に一定量の交通量があり、全く空いているという時間帯はほとんどありません。
また、もちろん特に渋滞しやすいという時間帯もあります。
まず、午前6時から午前11時くらいまでの朝の時間です。
この時間帯は、通勤に首都高を使用している人たちが一気になだれ込む時間帯になります。
正午あたりからは交通量も減り始め、午後2時ごろまでは割と渋滞も落ち着きます。
しかし、午後4時頃から午後6時台までにかけて、
今度は通勤に利用している人たちの帰宅ラッシュの時間帯になりますので、
再び交通量が増加し、渋滞ができやすくなります。
日が落ちると交通量も落ち着き、日中のような渋滞ができることはほとんどありません。
このように、平日の渋滞は基本的に通勤で使用している人たちによる交通量増加が
主な原因になりますので、朝の出勤時間帯や夕方の帰宅時間帯を避けることで、
大きな渋滞は避けることができるでしょう。
また、通勤によるものということは、曜日、月によらずに見られる傾向だと予測されます。
レジャーなどで平日に休みを取って首都高を使用する場合には、
以上のことに気をつけて移動のスケジュールを組みましょう。
可能ならば、朝なら5時台を目指して移動、
また午後の移動はなるべく避けるか、あるいは日が落ちてからが良いでしょう。
スポンサーリンク
土曜・日曜の首都高の混雑する時間帯は?
普段首都高を使用しない人からすると意外かもしれませんが、
休日の方が首都高は空いています。
もちろん、GWやお盆などの大型連休では平日以上の混雑になりますが、
一般的な土曜・日曜では比較的渋滞は出来づらい傾向にあります。
ただ、もちろん混みやすい時間帯はあります。
土曜・日曜の首都高は、
平日と異なり主にレジャー目的での移動者が交通量のメインを占めます。
そのため、混雑は午前8時ごろから始まり午前10時をピークとして、
正午を目安に減っていきます。
土曜・日曜の首都高では、
レジャー施設の開場時間に合わせた移動の波があることを念頭におきましょう。
平日と異なり夕方の帰宅ラッシュもほとんどありませんので、
夕方に渋滞ができることはあまりありません。
基本的には日中が渋滞のピークと考えて良いので、
移動するときは朝早くか夕方以降の時間を利用するのがおすすめです。
スポンサーリンク
予測不可能な渋滞もある
首都高では、時間帯や平日・休日というだけでは
予測できない渋滞が発生することがあります。
一つは、事故や故障車による渋滞です。
事故があると、安全に通過するためや事故車を見たい野次馬精神などから、
どうしても通行スピードが遅くなります。
車線も減り、交通量の密度も高まりますので、
あっという間に渋滞が発生してしまいます。
また、事故などが起こらずとも、
道路工事などが入ることによっても車線が減り、渋滞の原因になることもあります。
しかし、首都高の工事は渋滞を考慮して、原則1路線1方向あたり週3日、
しかも大きな音の出る工事以外は深夜に実施されているので、
工事による渋滞は渋滞全体の数パーセント程度に留まっています。
また、金曜日は原則「ノー工事デー」としており、
緊急時以外の工事が行われない日になっているので、
平日でも金曜日は工事による渋滞はほとんど見られません。
しかし、これらの渋滞はいざ発生するとなると予測が大変難しく、
しかもいきなり発生してしまうものです。
このような渋滞を避けるためには、
リアルタイムの渋滞情報をネットなどで取得することをおすすめします。
ここで、渋滞情報を取得できるおすすめサイトを紹介します。
非常に見やすく工夫されたサイトで、誰でも簡単に渋滞情報を獲得することができます。
工事の着工予定なども見ることができるので、
首都高で発生する渋滞の全てに対応できると思います。
それだけでなく、首都高についての講座や渋滞のメカニズムまで、
勉強になる情報が沢山用意されています。
ドライブガイドやSA情報も豊富なので、
渋滞にはまってしまったときの時間潰しの方法も多く用意されています。
首都高だけでなく全国の高速道路に対応しており、
使用する日時や道路を指定するだけで渋滞情報を取得することができる
渋滞予測カレンダーが最大の魅力です。
首都高だけでなく、高速道路で県をまたいで移動するというときには、
特に効果を発揮してくれるでしょう。
5分おきに道路情報が更新され、常に最新の渋滞情報が見られるのも嬉しいですね。
スポンサーリンク
渋滞が予測されるときに持っておきたいアイテム
・HUD HUDWAYGLASS×カーナビタイム NAVITIME ヘッドアップディスプレイ
最近では、カーナビを付けずにスマホのナビで代用している方も多いですよね。
でも、スマホは画面が小さいし、きちんと置く場所を用意しないと
いちいち確認するときに手間がかかり、
運転への注意が散漫になってしまうこともあると思います。
そんな方におすすめしたいのが、こちらの商品です。
スマートフォンをセットすると、
スマートフォンの画面が20%拡大された映像がヘッドアップディスプレイに表示され、
手はハンドルに乗せたままで目線を変えることなくナビを確認することができます。
画面もクリアなので視界を遮るようなこともなく、
iPhoneやAndroidなどさまざまなスマートフォンに対応しているのも安心感があります。
カーナビに比べて値段が安価なのも、嬉しいですね。
・簡易トイレ ハンディタイプ
(2024/11/21 03:54:14時点 楽天市場調べ-詳細)
渋滞にはまったときに困るのが、トイレです。
小さなお子様などが一緒の場合なら、さらに深刻な問題になります。
特に首都高の渋滞は、一度大きなものにはまると
何時間も次のトイレに入ることができない、なんてこともあり得ます。
首都高を利用した旅行を計画しているときには、
このような簡易トイレを車に積んでおくことをおすすめします。
この商品はその中でも非常にコンパクトなものなので、
車に積んでおいてもほとんど邪魔にはなりません。
しかも男女兼用で、すぐに固まってにおいも気にならない工夫が施されています。
大型連休など、渋滞が出来やすいタイミングを避けたとしても、
事故による渋滞などが全く予測できないタイミングで起こる可能性もありますから、
いざと言うときのために用意しておくとよいでしょう。
[ad#co-1]
関連記事:東京スカイツリーは予約なしでもOK?当日券の待ち時間や値段は?
関連記事:羽田空港駐車場予約なしでもOK?平日や土日の混雑状況は?
最後に
首都高の渋滞は、周りの人と移動のタイミングをずらすことで避けることができます。
少し朝早く起きて移動したり、深夜のうちに移動を済ませておくなどの工夫が、
その後の予定を十二分に楽しむコツになります。
特に、あまり普段首都高を利用しない人は、
早め早めの行動を心掛けることで安全に首都高を通過できると思います。
ぜひ今回の記事を参考にして、快適な首都高の運転を目指してください。
[ad#kanren]
[ad#co-4]
スポンサーリンク