アフィリエイト広告を利用しています

ファッション

浴衣が暑いのはなぜ?暑さ対策のおすすめはコレ!





スポンサーリンク





夏のお祭りの時期になると

涼しげな浴衣姿の人がたくさん歩いてますよね。

 

しかし、見た目とは裏腹に

浴衣って、すごく暑いんです!!

 

正直、やっと着付けが終わった頃には

汗ばむくらいになり

外に出て少し歩けば汗だくになるほど。

 

私の意見としては浴衣で夏祭りや花火大会は

体力勝負!!

と言えるほどです。

 

それでは、浴衣はなぜ暑いのか?

浴衣を着ている時の暑さ対策など

ご紹介したいと思います。







スポンサーリンク











浴衣が暑いのはなぜ?

そもそも浴衣とは?

そもそも浴衣とは

お風呂上がりの部屋着なんです。

 

そのため、元来は直接肌につけ、水分や汗を

吸い取るために着る物でした。

 

汗を吸収しやすい素材の麻で、できており

とても涼しいのが浴衣です。

 

しかし近年では浴衣は夏の風物詩となり

お祭りや花火大会での着用が

多くなってきていますね。

 

最近では、家で着るよりも

浴衣を着て出かけるのが主流となってきました。

 

昔と現代では浴衣の着方も大きく

変わってきたと言えるでしょう。

 

浴衣が暑い理由は?

元々は、お風呂上りに着る

とても涼しい部屋着のはずが

今、浴衣を着ると

暑くてたまらない理由は一体なぜなんでしょうか?

 

スカートよりも丈が長い。

夏に着る物にしては、厚手である。

着崩れ防止のためのタオルなどで厚着になる。

浴衣の素材が麻や綿ではない。

 

いくつかの理由を挙げましたが

最近、安く出回っている浴衣は

綿コーマやポリエステルなど

風遠しが良くなく素材も厚めな浴衣が

多くなっています。

 

ポリエステルは汗をかくと

肌に貼りついて着心地もよくありません。

 

また、当たり前のことですが

ノースリーブやショートパンツのような

夏の恰好よりは露出が少ないため

暑くなってしまいます。

 

夏ならではの楽しみの1つでもあるので

何とか涼しく着れる方法を見つけたいですね。





スポンサーリンク







 

浴衣の素材や着付けの仕方で暑さ対策!

 

暑いとはいっても

カップルで浴衣を着て出かけたり

友達と一緒に浴衣を着て夏祭りに行くのは

とても楽しく、いい思い出になりますよね!

 

暑さ対策をして少しでも涼しく過ごせる

おすすめの暑さ対策をご紹介したいと思います。

 

浴衣の素材に気を付ける

先ほどご紹介したように

綿コーマやポリエステルは

どうしても暑くなってしまいます。

 

浴衣の中で一番涼しい素材は麻の浴衣なんです!

 

水切れのよい麻は

昔、お風呂上りに着ていた頃から

使われていた素材なんですよ。

 

また、麻よりは暑くなりますが

木綿の浴衣もおすすめです。

 

木綿の中でも凹凸のある生地であれば

肌に当たる面積が減り

涼しく過ごすことができますよ。

 

シャワーを浴び体温を下げておく

浴衣を着るといっても

肌着を着たり、帯をしめたり

着付けているうちに

暑くなることもあります。

 

サッと温めのシャワーを浴びるなどし

体温を下げておくといいですね。

 

着付けの前に暑さ対策をしておく

まず、着付けの時の

部屋の温度は低めに設定しておきましょう。

 

冷房などで涼しくしておき

最初から汗をかかないように注意しましょう。

 

また着付けの前にベビーパウダーや制汗剤を使い

汗をかいても吸い取ってくれるように

前もって対策しておくのもいいでしょう。

 

また浴衣は昔は肌着として着用されていたので

直接肌に着けていましたが

今は浴衣で外も歩くようになりました。

 

そのため、万が一透けたり

着崩れた時のことも考えて

肌着は必ず着けて着付けをするようにしましょう。

 

肌着には汗を吸う役目もあるので

一枚多くなって暑くなると感じますが

着用する方が涼しくなりますよ。

 

おすすめの浴衣肌着はこちら!

(通年スリップ 01) メール便{P48} 肌襦袢 ワンピース 着物 浴衣 下着 肌着 花嫁 スリップ 着物用肌着 和装 下着 和装肌着 綿 M/L/F

汗をとてもよく吸ってくれて

蒸れることもないととても評判の肌着なんです!

 

上部が綿100%でできているので

肌触りもいいようです。

 

丸洗いもできるので

着用後も清潔に保管できるのも嬉しいですね。





スポンサーリンク







着付けの時に対策をしておく

着崩れを心配して

しっかりと着付けをしてしまうと

風が通らず、熱がこもります。

 

首の前側の衣紋を開けすぎると

だらしなくなってしまいますが

首の後ろ側の衣紋をしっかり抜けば

風通しも良くなりますよ!!

 

また浴衣はロングスカート並みの

丈の長さのため

どうしても暑くなってしまいます。

 

あまり長くなりすぎないように

くるぶしくらいの位置で

気つけるのがオススメです。

 

汗を吸い取るために

帯の下にタオルを巻いておくのもいいですよ。

 

ウエストにくびれのある

細身の方は着崩れ防止のためにも

タオルは巻いておくといいですね。

 

脇の下を紐で縛っておく

これは、舞妓さんがやっている

汗をかきにくくする対策で

脇の下を紐できつめに縛ります。

 

そうすると、脇の下や

顔からの汗をかきにくくなります。

 

汗でせっかくのメイクも崩れては

気になってしまって

お祭りどころじゃなくなりますよね。

 

着付けの時はぜひ

脇の下を紐で巻いておきましょう。





スポンサーリンク







 

浴衣を着た後の暑さ対策はコレ!

着付けの前や着付けの時に

色々と対策はしても本番は暑い外で

浴衣で過ごすことです。

 

クーラーの効いた涼しい部屋ではないので

外でも、しっかり暑さ対策が必要ですよ!

 

扇子やうちわは必須アイテム!

外で風を送るには

なくてはならないアイテムです。

 

袖口から風を入れて

肩から抜けるように仰げば

涼しくなりますよ。

 

浴衣に合わせた扇子を持つと

涼しげでオシャレですね。

 

おすすめはこちら!

とても綺麗なデザインで

エレガントな中骨がひと際目立つデザインです。

扇子と同じ刺繍の入った扇子袋もついています。

 

高校生の女の子から年配の方まで

幅広い年齢に評判のデザインなので

プレゼントにも喜ばれますね!

 

保冷剤や凍らせたペットボトルを持参

手で握れるほどの保冷剤を

持ち歩くのもいいですが私のおすすめは

凍らせたお茶やお水のペットボトルです。

 

暑い夏の水分補給は必須ですし

いつでも冷たい飲み物が欲しくなりますよね?

 

溶けている間は冷たくて気持ちいいですし

少し溶けてしまえば

冷たいお茶を飲むこともできます。

 

最初は少し重いですが

飲んでしまえば会場のゴミ箱にも

捨てることもできるのでオススメですよ!

 

汗拭きシートでこまめに汗を拭く

汗をかいて、そのままにしておくのは

もちろん気持ちがよくないので

汗拭きシートで拭く方がいいでしょう。

 

その時に、首筋は

体を冷やす冷却ポイントなので

こまめに拭いて冷やすことで

涼しくなります。

 

おすすめはこちら!

LION ライオン Ban(バン) 爽感さっぱりシャワーシート ノンパウダータイプ ホワイトフローラルの香り(36枚)〔ボディシート〕

浴衣の時にパウダー入りの汗拭きシートは

浴衣が白くなってしまうので

おすすめしません。

 

こちらは、ノンパウダーの

汗拭きシートシートなので

安心して使用することができます。

 

また、汗、ニオイ、べたつきを

しっかり抑えてくれ

シートに含まれている

リフレッシュウオーターが

長時間ひんやり爽快にしてくれます。

 

華やかで清潔感のある

ホワイトフローラルの香りなので

汗のニオイも気にせず

浴衣で過ごすことができそうですね。

 

冷感スプレーを使う

一度、浴衣を着てしまったら

中までスプレーをふることは

なかなか難しいかもしれませんが

お手洗いのタイミングなどで

使うことも可能です。

 

また、ハンカチやタオルに

冷感スプレーをふって

体を冷やすポイントである

首筋や足首などを冷やすのも

オススメの方法です。

 

着付けの時に肌着に

冷感スプレーをふっておくのもいいですが

帰りまで持続するのは難しいので

こまめにスプレーするのをオススメします。

 

最後に

私も経験上から言えば

浴衣は暑いし、気慣れないのでとても疲れます。

 

しかし、女性としては

そんなことは理解していても

夏には浴衣が着たい!

そんな気持ちもよくわかります。

 

せっかく着るのであれば

なるべく涼しく快適に過ごせ

夏のイベントを楽しみたいですよね。

 

今回ご紹介したポイントを抑え

ぜひ、浴衣で楽しんできてください!
[ad#co-1]










スポンサーリンク