アフィリエイト広告を利用しています

イベント・行事

高校説明会の服装!父親と子供について解説!





スポンサーリンク





毎年夏休みの時期になると、高校の説明会が開催されますね。

高校はお子さんの人生の中でも非常に大切な選択になりますし、

進路を決めるというさらに大切な役割がある高校ですので

説明会に出席して、納得したうえで入学できるのが理想ですよね。

 

しかし、高校説明会に参加するにあたって気になるのは服装!

場違いな服装で出席してしまうと、先生方から良い印象を持たれず

受験にマイナスになってしまうのではないかと不安ですよね。

とくにこういった場に出席することが比較的少ない、父親や

フォーマルな場に慣れていない子供たちの場合は心配です。

 

そこで今回は、高校説明会の父親と子供の服装をはじめとして、

持ち物や気を付けるべきポイントなどをご紹介したいと思います。

中学生のお子さんがいるご家庭の親御さんは必読ですよ!







スポンサーリンク











高校説明会に参加!父親と子供はどんな服装がいいの?

まずなにより気を付けなくてはいけないのは、服装ですね!

公立、私立関係なく親御さんの服装はあまり華美でなく、

きちんとした印象を持ってもらえるよう清潔な服装ならOKでしょう。

 

父親の具体的な服装例としては、フォーマルにキメたい場合には

やはりスーツが一番無難ですね。

カジュアルダウンしたい場合にはネクタイをなくし、シャツとジャケットという

組み合わせでも問題はありません。

高校の雰囲気によって使い分けるようにしたいですね!

 

ちなみに実際には、私立高校の場合にはスーツで来る方が多いようです。

そして公立高校の場合には、スーツより少しカジュアルダウンした雰囲気で

説明会に参加される方が多いです。

もちろん迷う場合には私立、公立ともにスーツで出席して問題ありませんよ!

 

そして次に気になるのは子供の服装。

これに関しては、制服のある中学校なら制服で出席するよう学校から

指導があるので、なにも心配いらないんじゃない?と思うかもしれません。

 

しかし意外とここが盲点で、普段制服を着崩している学生さんは注意!

男の子ならボタンをきっちり上まで留めて、シャツはズボンに入れます。

また、ズボンは腰で履かずに、きちんとウエストまで上げましょう。

 

そして女の子も、スカートの丈が短すぎないことや

スカーフやネクタイのある制服の場合にはだらしなくなっていないかチェックです。

男女ともに、制服の汚れやテカリ、ヨレが気になるような場合には説明会の前には

クリーニングに出すなどして、お子さんの清潔感にも気を配りましょう!

 

もし制服がない中学校の場合には、保護者の方と合わせて清潔感のある服装をしましょう。

とくにGパンやTシャツなどは避け、シャツやブラウスなどを着用するといいですね。

夏場でも露出が多いデザインは控えて、上品な服装を準備しましょう。





スポンサーリンク







 

合同説明会の場合はどうする?

高校説明会には、高校が単独で行うことばかりだけでなく

大きな会場でいくつかの高校が集まって、入学フェアのような合同説明会という

スタイルの場合もありますよね!

 

こういった場合、たくさんの来場者がいるので目立たないからと油断せず、

フォーマル、もしくはスマートカジュアルなどのきちんと感がある服装で

出かけましょう。

 

合同説明会の場合には、個別相談ができたりするのが魅力。

ということは、学校関係者と直接話すことがあるということなので

親御さん、子供さんの服装がダイレクトに目につきます。

悪い印象を与えないように、場の雰囲気の合わせて服装を用意しましょうね!





スポンサーリンク







 

高校説明会の持ち物や気を付けるポイントは?

高校説明会では服装は一番大切ですが、

意外と持ち物にも気を配らないといけません!

そこで、ぬかりなく準備するために持ち物や気を付けるポイントなどを

しっかり押さえておきましょう。

 

持ち物はコレを準備しよう!

まず持ち物の基本は、メモと筆記用具です。

絶対に質問したいことや確認したい事項などを書いて準備してくのもいいですね。

 

そして、スリッパや上履きは高校によって準備するしないがあります。

もしスリッパの持参が必要な場合には、親御さんは清潔感のあるものを準備します。

子供さんは普段学校で使っている上履きでOKですが、落書きしてあるものや

履き古してあるもの、かかとが潰れているものは、とくに私立高校の場合NG。

このような場合、子供さんもご両親と一緒にスリッパをそろえましょう。

 

説明会だけでなく、入学式や卒業式などにもスリッパを持参する機会はあります。

そういったフォーマルな服装に合うスリッパは、なかなか探しにくいもの。

そこで、こういった保護者用のスリッパが1セットあるととても重宝します!

 

収納袋もついているので、持ち運びもしやすいので荷物もかさばりません。

ぜひ学校イベントに備えて持っておきましょう。

 

また説明会だけでなく、学校見学ができる場合にはカメラなどを持参してもいいですね。

特徴のある施設などがある高校の場合には、そういった場所を撮影しておいて

受験のモチベーションにするというのも、お子さんの受験に対する気持ちを

維持するための方法としておすすめです。

 

最後に意外と見落としがちなのが、かばん!

説明会ではパンフレットやたくさんの資料が配られることがほとんど。

とくに合同説明会の場合にはなおさらですね。

こういった資料類を入れて持って帰るのには大きめのサブバッグを用意しておきましょう。

 

お子さんは普段のスクールバッグを持っていけば問題ありませんが、

これもかばんに落書きがしてあったり、使い込んでボロボロになっていたり、

大きなキーホルダーなどがジャラジャラ付いていると非常に印象が良くないので、

かばんも清潔感が出るように整えておく必要があります。

もしどうしても無理な場合には、学生らしいリュックなどで代用しましょう。

 

こういった折りたためるエコバッグ風のサブバッグを準備しておくと安心。

上品で清楚な印象なので、お母さんや女の子にはぴったりのデザインです。

資料はもちろん、脱いだ上着やコートも入るビッグサイズです。

説明会だけでなく、面接のある受験などにも使えます。

 

そして冠婚葬祭の場面でも使うことができるデザインや色味なので、

ひとつ持っておくと、荷物が多くなってしまってもラクラク持ち帰れますよ。

 

そして説明会の後に、受験に関して個別指導してもらえるような機会があるなら

子供さんの成績が具体的にわかるよう、直近の成績表や模試の結果表なども

持っていきましょう。

勉強方法の指導や、弱点の指摘などをしてもらえれば今後の受験勉強への取り組み方に

大きなヒントになることは間違いないので必須ですよ!





スポンサーリンク







 

 

気を付けたいポイントやマナーは?

説明会などの多くの人が集まる場所で、まず気を付けることと言えば

携帯電話のマナーですよね。

説明会が始まる前には、必ずマナーモードにしておくこと。

親御さんだけでなく、子供さんにも徹底させましょう。

 

そしてマナーモードにしていても、

万が一説明会中に着信があった場合、絶対に電話に出てはいけませんよ。

意外とヒソヒソ声の方が周囲は気になったりするものですし、

大人としてのマナーが疑われてしまいます。

 

次に説明会中の私語。

説明を聞いていて、夫婦間や親子間でちょっと話したいことはもちろんあるでしょう。

しかしそれはぐっと我慢して、説明会の終了後に話し合いましょう。

たまに大人でもそわそわして落ち着きのない方がいますが、

とっても目につきますので、少しくらいならと思わず落ち着いて振舞いましょう。

 

最後に注意したいのは、挨拶と言葉遣い。

まず挨拶に関しては、学校の敷地に入って出るまでの間

先生や学校関係者の方と顔を合わせる機会はとってもたくさんあります。

しっかり挨拶をしたり会釈をしたりなど、意識を持っておきましょう。

 

挨拶に関しては、意外と子供さんは学校で指導があるのでできるのですが

残念ながら、親御さんのほうができていないことも多いようです。

高校を受験してやるという意識ではなく、子供の受験のために見学させてもらうという

意識で説明会に出席するようにしましょう。

 

そして言葉遣いに関しては、質問などの場面で先生などと話す場合は必ず敬語!

たまに先生にとてもフランクに話す保護者の方もいますが、これは絶対NGですよ。

 

さらに気を抜けないのが、夫婦間、親子間での会話の言葉遣い。

周りの人に聞かれている可能性もあるので、言葉の選び方には注意しましょう。

とくに、もし想像していた高校と違ってガッカリというマイナスの話題の場合には、

家に帰ってから話すようにしましょうね。

 

 

最後に

いかがでしたか?

高校の説明会は学校の雰囲気を見たり、どんな先生方がいるのかを見ることができる

非常に大切な機会なので、絶対に出席したいものです。

しかし、そこで学校側からマイナスの印象を抱かれてしまっては台無し。

 

今回ご紹介したように、母親でも父親でも保護者はフォーマルかスマートカジュアル

そして子供さんはきちんとした着こなしの制服が一番です。

説明会に備えて、早めに服装や持ち物を整えておくのがいいでしょう。

受験のモチベーションになるように、しっかり親子で見学できるといいですね!
[ad#co-1]










スポンサーリンク