スポンサーリンク
[ad#co-4]
日常的に「月末」という言葉をよく耳にしたり
利用したりすることがあると思いますが、
何日から月末なのかはっきりしないときってありますよね。
ある程度幅を持たせた期間を指すときに使われているものと思いますが、
何日からというもはかなり曖昧なのではないかと思います。
使う場面や人によっても月末がいつであるか変わってくるため、
分かりにくい言葉のひとつではないでしょうか。
また、似たような言葉で「末日」という言葉もありますが、
「末日」と「月末」はどのような違いがあるかはっきりと分かりますでしょうか?
曖昧な意味が多い日本語ですが、
日常に使われるややこしい言葉の意味を掘り下げ、「月末」の意味や、
「末日」との違いをご紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
Contents
「月末」と「末日」の意味と違いについて
「月末」とは、「その月の終わり」、または「終わり頃数日」を意味します。
ひとつの言葉で、その月の最後日と終わり頃の二つの意味を
持ち合わせていることがわかりますね。
これが月末が曖昧なことがである所以でもあり、かつ便利な点でもあります。
もう一方の「末日」は、「各月の最終日」を意味します。
その月によって何日であるか異なってきますが、月の最終日を指すときに使う言葉です。
ちなみに、各月の最終日は下記のように決まっております。
31日:1月、3月、5月、7月、8月、10月、12
30日:4月、6月、9月、11月
28日:2月 ※うるう年の場合は29日
その月が30日か31日か覚えるための語呂合わせとして、
「に(2)・し(4)・む(6)・く(9)・さむらい(士)」
というものを小学生時代などに聞いた覚えはないでしょうか?
月の日数が31日ではない月を並べた語呂となっていますので、
簡単にその月の最終日が何日か判断することができます。
知らなかった方は、これを機会に是非覚えていただければ幸いです!
語呂の最後の「さむらい」についてですが、
「漢字の十と一を合わせると士になる!」というところから語呂に採用されております。
しかしこれを教えてもらった当初、
子供心に無理がないかなあ、なんて思ったものです。
そこそこインパクトのある語呂なので、
語呂としては役得なのかなと今では思っておりますけれどもね!
ここまでの話しをまとめますと、
「月末」と「末日」は共に「その月の終わり」を意味する言葉
であることが分かりましたね。
しかし、「月末」は「その月の終わり頃数日」の期間を表す言葉でもありしたね。
最終日のみを指すか、もしくはある程度の幅を持たせた期間を指すか。
月末と末日の違いはこの点にあります。
会話の中で相手に「月の最終日」を曖昧さなく伝える場合は、
「末日」という言葉を使うとわかりやすいですね。
これで「月末」と「末日」の違いはお分かりいただけたものと存じます。
次項からは、終わり頃という意味の月末とは何日からなのか、
詳しく掘り下げていこうと思います!
スポンサーリンク
月末とはいつのことを指す?
前項で月末はその月の終わり頃数日の期間を意味していることは分かりました。
これは日常一般的に使っている言葉のイメージと重なると思いますが、
言葉の意味を見てもやはり曖昧さは変わらないですね。
「月末=月の終わり頃」とありますが、
それでは終わり頃とはいつで、具体的に何日からの事を言うのでしょうか?
実のところ・・・明確な決まりはありません。
その月の最後の3日程度を意味して使う方もいるでしょうし、
中には1週間や10日程度をイメージされる方もいるでしょう。
終わり頃はとても曖昧な言葉ですので、どのイメージでも正しいと言えます。
そもそも「頃」という言葉自体がかなり曖昧なもので、
漠然とした期間を指す場合に使います。
「午後3時頃に・・・」というように言われた場合、
一般的には「午後3時をはさむ前後数分、または数十分程度」を
イメージされるのではないかと思います。
もしくは午後3時前数分であったり、3時過ぎ数分であったり。
「頃」という言葉はその方のイメージするものにとても影響を受ける単語なんですよね。
ここからもお分かりいただけると思いますが、
終わり頃を意味する場合に月末を使う際は、
明確に何日からという線引きはありません。
その月の末日あたりという曖昧な範囲になりますので、
やはり個々人の感覚によっていつかは異なってきてしまいます。
日本語は本当に曖昧なところが多く、
会話の中の雰囲気から意味をつかんでいくところが多い言葉ですね。
月末は具体的にいつからか明確な線引きを行うことができない言葉ではありますが、
それでも使われるシチュエーションによって、
何日から、もしくはいつの事を指しているのか判断することができます。
次項からは、月末が使われる場面を細分化して、
何日からなのか見ていきたいと思います!
スポンサーリンク
月末は何日から?使われるシチュエーションで考えよう!
掘り下げれば掘り下げるほどより曖昧な言葉になってきてしまいましたが、
ここからは「月末」という言葉が使われる状況によって、
いつ、何日からを指すのか見ていこうと思います。
日常会話の中で使う場合
「月末までに〇〇お願い!」などのような使われ方をする場合、
一般的には「28日~末日まで」を意味します。
つまり、その月の最終日までに対応が完了していれば大丈夫ということです。
より明確に「その月の最終日まで」と伝えたい場合は、
「末日まで」と言った方が伝わりやすいですね。
ビジネスシーンで使われる場合
「月末締め」などの形で使われることが多いと思いますが、
ビジネスシーンで月末が使われる場合は、
「その月の最終営業日」を指していることが多いです。
月の最終日が土日・祝日となる場合は、
土日祝を除く最終営業日が締め切りとなります。
2018年4月末の場合、4月30日は祝日となり、
土日を除くと「4月27日」が最終営業日となりますね。
この様にビジネスシーンで月末と言われたときには、
いつになるか注意を行った方がいいでしょう。
曖昧さを回避するためには、「月末」という漠然とした単語は使わず、
「○日まで」と伝えることが大切になってきます。
お金の支払・引落しの場合
「月末払い」や「月末引き落とし」と使われる場合、
「26~28日」を指している場合が多いです。
26~28日とされる理由としては、
「一般的に給料日のあとで、かつ29日以降のない2月に影響しないように」
とされているそうです。
大抵は引き落とし日を事前に教えていただいていると存じますが、
「月末払い」などと言われた際は、「26~28日」の間と覚えておくといいでしょう。
予定されている26~28日の間に土日祝がある場合は、
前倒しとなるか、後ろ倒しとなるか事前に確認をしておいた方がいいかもしれませんね。
月末○曜日として使われる場合
一般的には「最終○曜日」などと表現されることが多いですが、
場合によっては「月末○曜日」という様な使われ方をすることがあります。
この場合には、その月の最後の週の曜日を指します。
例えば「2018年5月末水曜日」の場合は、「2018年5月30日」を指します。
曜日や月によって日にちが変わってきますので、
事前にしっかりと確認をする必要がありますね。
スポンサーリンク
最後に
いかがでしたでしょうか。
月末が何日からか具体的に掘り下げてきたつもりですが、
それでも曖昧な言葉であることは変わりませんね。
月末という言葉は便利なのですが、
約束事をする際はしっかりとした日付を伝えるか、
事前に確認を取ることが大切になってきますね。
月末と聞いていつなのか悩むこともあると思いますので、
少しでもお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
[ad#co-5]
スポンサーリンク