スポンサーリンク
靴のサイズ選び、
なかなか難しいですよね!
足のサイズは縦幅や横幅、
左右でサイズが違ったりと
個人差が大きいです。
お店でジャストサイズのものを買ったつもりでも
実際履いてみると痛くて
歩けないなんて経験
誰しもあるのではないでしょうか?
また最近は
ネット通販で靴を買う人も
増えていると思うので
届いたはいいけどサイズが合わない
なんてこともありますよね。
今回はサンダルの横幅が
きつかった場合の対処法を
詳しく解説していきます!
スポンサーリンク
Contents
サンダルの横幅がきつい!広げる方法は?
やはりサンダルや靴の横幅が
きつかったとお悩みの方は多いようで
ネットで検索すると
広げる方法がいくつか見つかりました!
おすすめの商品も一緒に
ご紹介していきます!
1.シューズストレッチャー
シューズストレッチャーという商品があることを
ご存知でしょうか?
筆者は検索してみるまで
知らなかったのですが
これは最も使っている人が
多いように感じました!
(2024/11/21 03:47:00時点 楽天市場調べ-詳細)
こちらが「シューズストレッチャー」です!
自宅で簡単に幅を広げられるとは
かなり優れものですね!
使い方はいたって簡単です!
靴の伸ばしたい部分を
外側から濡れたタオルで軽く湿らせ
ストレッチャーを靴に入れて
自分の伸ばしたい幅までネジを回します。
あとは2日ほど待つだけで
きつかった靴の幅が広がり
一気に履きやすくなるそうです!
単品で1足分でも売っているので
片方の足だけ横幅が違うという方も
無駄なく使うことが出来ますよ!
口コミの評判はかなりよく、
一度買ってしまえばサンダル以外にも
使うことが出来るので
足幅でお悩みの方にはかなり
おすすめです!
2.シューキーパー
こちらはシューズストレッチャーよりも
比較的安価で手に入るものが
多そうでした!
安価なものだと
IKEAや100円均一などにも
売っているという情報がありました!
こちらもシューズストレッチャー同様
靴の中に入れておけば
自分で履かなくとも
足なじみが良くなるというものです。
シューキーパーを使った場合
ネジなどでサイズ調節することは出来ず
横幅が多少伸びるという程度なので
少しだけ幅を広げたいという方には
オススメかと思います!
3.靴の柔軟剤
(2024/11/21 03:47:00時点 楽天市場調べ-詳細)
こちらは「Collonil」といって
靴用の皮専用柔軟剤です!
お洋服の柔軟剤はなじみ深いですが
まさか靴用があるとは驚きでした!
こちらも使用方法は簡単で
幅を伸ばしたい部分にスプレーし
皮を伸ばすために履いて歩いてみます。
何度かスプレーし、歩いているうちに
皮は柔らかくなり
足にフィットしてくるそうですよ!
さらに先ほどご紹介した
シューズストレッチャーや
シューキーパーと併用すれば
自分で履かなくとも
楽に履けるようになりますね!
これが1本あれば
他の革靴を買ったときも
すぐに靴が足に馴染むので
痛くて困る心配も無くなります!
一家に1本あると便利そうですね!
4.ドライヤーを使う
この方法は合成皮革製品に
有効なようですね!
ものを買う必要がないので
手軽にチャレンジすることが出来ます!
手順は以下の通りです。
1.靴下を3枚履きし、伸ばしたい靴を履く。
2.伸ばしたい部分をドライヤーで温める。
3.冷めたらまた温め、
自分の好みの幅になるまで繰り返す。
これは簡単で良い方法ですね!
ただし注意点がいくつかあります。
ドライヤーで熱するということは
靴の素材にはかなり負担をかけます。
靴を壊さない程度、
適度に行いましましょう!
また靴の耐久性が落ちる等の
可能性もありますので
自己責任でご判断下さい。
多少のリスクも伴いますが
簡単に広げたいという方は
是非お試し下さい!
やけどにも気を付けましょうね!
スポンサーリンク
サンダルの横幅がきついなら、プロに任せてみよう!
自分でサンダルをいじって
壊してしまったり型崩れしてしまうのが
怖いという方もいますよね?
そのようなときは
無理せずプロにお任せしましょう!
では具体的な方法をご紹介します!
1.買ったお店のサービスを確認する
靴を買ったお店で
横幅を広げてくれるサービスを
行っているところもありました!
これは嬉しいサービスですね!
まずはサンダルを買ったお店の
ホームページを確認したり
電話で問い合わせてみましょう!
無料でやってくれるところも
あるようなので
意外とすぐに問題解決に
至るかもしれません。
レディースシューズの大手
「DAIANA」では
無理なくピッタリのシューズが履けるよう
店頭で器具を使って
サイズ調節を行ってくれるそうです!
靴のプロが一緒に確認してくれるなら
家に帰って実際に履くときも
安心して履けますよね!
サイズ調節にかかる時間や日数は
その時の状況や店舗にもよるようですが
気になるようでしたら一度購入前に
店員さんに確認してみるといいですね!
2.靴の修理屋さんに頼む
靴の修理ができるお店を
利用してみるのも一つの手です!
絶対に型崩れしたくない場合や
高価なサンダルの場合
素人がやるよりも
プロにお任せしたほうが安心です。
検索してみると
意外とたくさんお店があったので
お近くの店舗に足を運んでみて下さい!
こちらは「靴 鞄のネット修理もOK」
というお店で
ネット宅配修理サービスがあります!
遠方で実店舗に行けない方などには
とても嬉しいサービスですね!
電話で見積もりを確認できるようなので
気になる方は一度
電話で靴の状態などを相談してみると
いいかもしれません。
他にも探してみると
配送で修理に対応してくれるお店が
いくつかありました!
これならどこに住んでいても
プロのサービスが受けられますね!
3.お店で交換してもらう
自宅で試着してみたものの
やはりきつくて履けないという場合
購入したお店で交換してもらうのも
一つの手です。
ワンサイズ大きいサンダルと交換し、
中敷きなどで調節する方法もあります!
サンダルだと足の隠れている部分が少ないので
透明なタイプの中敷きやインソールを
利用するといいかもしれませんね!
しかしお店によっては
返品・交換を受け付けていなかったり
返品・交換にも期限を設けている
場合がほとんどです。
また実際に屋外で使用してしまったり
値札等タグを切ってしまうと
返品・交換不可となる場合もあります。
不安があるようなら、あらかじめ
購入前にお店に確認してみたほうが
後々後悔することもなくなりますよ!
スポンサーリンク
間違ったサイズのサンダルを買わないための注意点
足幅が狭いサンダルで
足を痛めてしまったり
折角のサンダルを無駄にしてしまう前に
事前に防ぐことが出来れば
一番良いですよね?
まずみなさん
自分の正しい足のサイズを
図ったことはあるでしょうか?
縦幅はわかっていても
実は横幅がわかっていないことがあります。
足幅の正しい測定場所は
足幅は親指の付け根の
骨が飛び出ている部分から
小指の付け根の
骨の飛び出ている幅までだそうです!
こちらのサイトでは
足の縦のサイズと横幅について
詳しいサイズが載っています!
このようなサイトでしっかりと
自分の足のサイズを認識することで
失敗を防げそうですね!
スポンサーリンク
最後に
最近は夏以外でも
サンダルにソックスを合わせる
着こなしや
ファー付きで秋冬使用のものがあったりと
より多くのシーンでサンダルが
活躍するようになりました。
折角お気に入りのサンダルを履くなら
見た目は勿論履き心地もよいものを
選びたいですね!
なかなか難しいサンダルのサイズ選び
失敗した時の対処法も
色々あることがわかりました!
素材や形によって
有効なものとそうでないものがあるので
その見極めが重要そうですね。
もし足幅が合わず、
靴箱の奥底に眠っている
サンダルがあれば
是非、今回ご紹介した方法を
試してみて下さい!
お気に入りの一足として
活躍する日も
来るかもしれませんよ!
[ad#co-4]
スポンサーリンク