スポンサーリンク
目の紫外線対策といえば、サングラス!
サングラスは紫外線対策だけでなく
ファッションのワンポイントにもなるのも
嬉しいですよね!
オシャレ度がグンとアップします。
そんなサングラスですが
どれくらいuvカットしてくれているのか
また、本当にuvカットしてくれているのか
気になったりしませんか?
そこで今回は、サングラスの
uvカットについて徹底解説!
お持ちのサングラスの
uvカットの確認方法や見分け方。
サングラスを新たに購入する際の
選び方や寿命などを紹介したいと思います。
uvカットしてくれるサングラスとは
どんなサングラス?
一緒に見ていきましょう。
スポンサーリンク
Contents
サングラスのuvカット効果の確認方法や見分け方は?
まずは、手元にあるサングラスの
uvカット効果がきちんとあるのか
確認する方法を見ていきましょう。
家にいくつかあるサングラス
「これ、uvカットの効果があるのかな?」
そう思うこと、ありますよね?
そこでまずは、お持ちのサングラスが
uvカットの効果があるのか!
その確認方法や見分け方を紹介したいと思います。
uvカット効果の確認や見分け方①ブラックライトを使う
まず紹介するのは、ブラックライトを使って
サングラスのuvカットの効果があるのかを
確認していく方法です。
用意する物は
・ブラックライト
・ブラックライトの光に反応する物
ブラックライトとは、このような感じの物で
意外とお手頃な価格で入手できるます。
見えない汚れもひと目でわかる
ブラックライトです!
今回はサングラスのuvカット効果の
確認や見分け方に使う道具として紹介させて頂きますが
カーペットや家具のシミ、ペットの尿や
食品の汚れなども一目瞭然なので
普段使もできちゃいます。
乾いてしまったペットの尿や汚れも
発見できるので、お留守番の後など
時間が経っていても安心ですよね。
そんな、意外に日常でも活躍してくれそうな
ブラックライトと、このブラックライトの光に
反応する物・・もちろん家の汚れでもいいのですが(笑)
それ以外にも
・パスポート
・クレジットカードのマークの部分
・お札
などが、ブラックライトの光を当てると
マークが浮かび上がったりするそうです。
この2つを用意したらあとは簡単!
サングラスを通して光に反応する物に
光を当ててみて
・汚れやマークが浮かび上がった=uvカットの効果がない
・汚れやマークが浮かび上がらない=uvカットの効果がある
と、確認できるようです。
実験感覚で試してみるのも
楽しそうですよね!
ただ、ブラックライトの光を
目に直接当てないように
注意をしてくださいね。
uvカット効果の確認や見分け方②紫外線測定器を使う
ブラックライトも手軽ですが
もっとお手軽にサングラスのuvカット効果を
見分ける方法はズバリ紫外線測定器を
使って確認すること!
例えば、こちら
ボタンを押すだけで紫外線を探知し
数値で紫外線の量を教えてくれる
紫外線測定器です。
数値が1~2であれば
外でも安心して過ごせるそうで
数値が高いほど紫外線が強くなるそう。
サングラスを通してみて
どのくらいuvカットされているかが
やはり一目瞭然ですよね。
また、数値が6~7になると
日焼け止めクリームや帽子が必須の
数値になる為、サングラスに限らず
外出の際の紫外線チェックにも役立ちますよね。
サングラスのuv効果の確認と
外出時の紫外線の確認ができちゃう紫外測定器!
家にひとつあると重宝しそうですよね。
また、メガネ屋さんの中にも
紫外線測定器を置いているお店も
あるそうです。
クリーナーや眼鏡拭きなどを
購入する際にちょっと聞いてみると
いいかもしれませんよね。
スポンサーリンク
uvカット効果があるサングラスの選び方は?
家にあるサングラスのuv カット効果の
確認方法や見分け方がわかってきました。
次に見ていくのは、新たにサングラスを
購入する場合!
しっかりuvカット効果が
期待できるサングラスとは
どんなサングラスになるのか。
サングラスの選び方を紹介したいと思います。
ポイントは4つあるようです。
ひとつずつ見ていきましょう!
uvカット効果があるサングラスの選び方①uvカット効果の表記をチェック!
サングラスを購入する際
サングラスに表記されている
uv カットについての表記を
チェックすることが大切なようです。
表記の種類は3つ!
1、紫外線カット率:紫外線をカットする率のことで、99%が◎!
数字が大きいほど、サングラスが多く紫外線をカットしてくれることになる
2、紫外線透過率:紫外線がレンズを通る率のことで、1%が◎!
数字が小さいほど、紫外線がサングラスを透過していないということになる
3、uv400:紫外線の波長400ナノメートル以下の光をカットする
などになるそうです。
そもそも紫外線とはuv-A、uv-B、uv-Cに
分かれていてuv-Cは大気で遮られる為
私達の目に与えるダメージはないそうです。
uv‐Aとuv-Bについては、uv-Aの方が
カットされにくいそうですが
サングラスの表記が先の
・紫外線カット率99%
・紫外線透過率1%
であれば、uv‐Aもuv-Bも
カットしてくれるそうです。
また、uv400とはuv-A、uv-B、uv-Cの
紫外線の波長の長さと関係していて
・uv-A=315~400ナノメートル
・uv-B=280~315ナノメートル
・uv-C=280ナノメートル以下
になるそう。
なので、uv400と表記されていれば
uv-A、uv-B、uv-C全ての紫外線の波長を
カットできるということになるそうです。
まとめると、uvカット効果が期待できる
サングラスの表記による選び方としては
・紫外線カット率99%
・紫外線透過率1%
・uv 400
と、表記されているものを
選ぶといいそうですよ。
uvカット効果があるサングラスの選び方②uvカットの加工方法をチェク!
uvカットのサングラス。
ひとことにuvカットといっても
その加工方法は2種類あり
この加工方法もサングラスの選び方の
大切なポイントになるようです。
2種類の加工方法とは
・練り込みタイプ:レンズに紫外線によるダメージを吸収してくれる
紫外線吸収材と呼ばれる成分を練り込んだサングラス
・コーティングタイプ:レンズの表面にuvカットの効果がある成分を
コーティングしたサングラス
になり、何となくどちらがuvカットの効果が高いか
察しがつくかもしれませんが
練り込みタイプのサングラスの方が
uvカットの効果の寿命も長くおすすめのようです。
また、ハイブランドで値段が高いから
練り込みタイプのサングラスなのかというと
そうとも限らないそうなので
しっかりチェックした方がいいそうですよ。
スポンサーリンク
uvカット効果のあるサングラスの選び方③レンズの大きさをチェック!
サングラスの選び方には
サングラスのレンズの大きさも
重要ポイントになるようです。
できれば、レンズは大きい方がベスト!
レンズが小さいと、紫外線が
入り込んでしまう可能性があるそうです。
とはいえ、ゴーグルのようなサングラスでは
ファッション的にちょっと・・ですよね!(笑)
なので、気に入ったサングラスの中で
できるだけレンズの大きいものを選ぶと
いいようですよ。
uvカット効果のあるサングラスの選び方④レンズの色は関係ない!
サングラスのuvカット効果は
色が濃くて、黒により近いサングラスの方が
uvカットの効果が高いと思いますよね!
ところが、これは間違いで
サングラスのuvカット効果に色は
関係ないそうです。
レンズの色が濃いからといって
uvカット効果が高いわけではなく
むしろ、目に良くないサングラスとしては
色が濃くてuvカット効果がないサングラス。
濃い色のレンズは
・瞳の瞳孔が開いてしまう
・紫外線をより集めてしまう
為、目にダメージを与えやすいと
言われているそうです。
最近は、色の薄いレンズのサングラスや
透明のものでもuvカット効果があるものが
多く市販されているそうです。
なので、色付きのサングラスには
ちょっと抵抗がある・・などの場合は
透明のダテメガネタイプのサングラスを
選ぶといいそうです。
例えば、こちら!
ダテメガネ感覚の
クリアレンズのサングラスです!
デザインが可愛いですよね。
透明なのにuv420の
高機能レンズなので
uvカットの効果はバッチリ!
色のついたサングラスは
曇っている日にするのって
ちょっと抵抗がありますが
このサングラスなら使用できますよね!
可愛いクリアレンズの
uvカットサングラスで紫外線をカット!
デリケートな目を
しっかり守ってもらいましょう。
スポンサーリンク
サングラスのuvカット効果の寿命は?
さて、サングラスの選び方を
チェックしつつお気に入りのサングラスに
出会えたら、次に見ていくのは
サングラスの寿命!
せっかく出会えたお気に入りの
サングラスですから、出来れば
長く使いたいものですが、そもそも
サングラスのuvカットの寿命は
どのくらいになるのでしょうか。
半永久的に使える?
そう、思いたいところですが
答えはNO!
サングラスにも寿命はあるようです。
先のサングラスの選び方でも見てきましたが
サングラスにはuvカットの加工法が
練り込みタイプとコーティングタイプがあり
練り込みタイプの方が寿命は長く
その寿命は約5年と言われているそうです。
この練り込みタイプのサングラスのレンズには
紫外線吸収剤が練り込まれていて
これがuvカットの効果を発揮しているのですが
この紫外線吸収剤は、どんなに丁寧に使用しても限界があり
その限界が、約5年と言われているのだとか。
ただ、使用頻度が低い場合は
もう少しその寿命が長くなるそうですよ。
では、このサングラスの寿命を知るには
どうしたらいいのかというと
先のサングラスのuv効果の確認や見分け方で見てきた
ブラックライトや紫外線測定器で確認するといいそうです。
uvカット効果を調べてみて
効果が薄れているようであれば
そのサングラスの寿命は超えているので
買い替えの時期になるようですよ。
また、レンズのuv効果だけでなく
・レンズに傷がついてしまった
・フレームが壊れてしまった
なども、サングラスの寿命となりますよね。
これにはサングラスの使い方も
大きく関わってくるようで
・レンズがプラスチック製の場合は60℃以上の場所で保管しない
(夏場の車内などは要注意)
・水洗いをした際はしっかり乾かしてからケースに保管する
(残った水気や湿気がレンズの変色や機能の低下の原因になる為)
・サングラスを洗う際は食器用の中性洗剤を使用する
(ボディーソープや石鹸、ガラスのクリーナーなどは
uvカットのコーティングにダメージを与える原因になる為)
などの注意点があるようです。
サングラスは、フレーム部分の肌に当たる箇所が
プラスチックでできていることが多く
このプラスチックの寿命も3~5年とされているそうです。
レンズのuvカットの寿命と
サングラスのフレームの寿命を頭に入れて
定期的に買い替え、または寿命を超えていないかの
チェックをすることが大切なようですよ。
紫外線が目に与える影響!サングラスのuvカットで何が防げる?
サングラスのuvカットの確認方法や見分け方
サングラスを購入する際の選び方や
サングラスの寿命などを見てきました。
uvカット効果バッチリのサングラスで
イヤな紫外線をしっかり
カットしてもらいたいものですが
そもそも紫外線が目に与える影響とは?!
紫外線が肌に与えるダメージは
シミ、シワ、たるみなどがありますが
目にはどのような影響を与えるのか
サングラスのuvカット効果で何が防げるのかを
最後に紹介したいと思います。
知ればきっとサングラスが
手放せなくなるはずですよ!
一緒に見ていきましょう。
サングラスのuvカットで白内障(はくないしょう)を予防!
白内障とは、私達の目のレンズである
水晶体が白く濁ってしまう病気のことで
・黒目が白濁する
・視力低下
・かすみ目
などの症状が表れるようです。
紫外線を浴びることで
この白内障の発症が早まると
言われているそうですよ。
サングラスのuvカットで加齢黄斑変性(かれいおうはんせい)を予防!
加齢黄斑変性とは、その名の通り
加齢により黄斑と呼ばれる
目の光を感じる部分が変性して
・視力障害
・視界のゆがみ
などの症状が表れる病気になります。
加齢という名前が付いていますが
原因は加齢だけでなく
・光による刺激
・食習慣
・生活習慣
・遺伝
なども原因になり得るそうです。
欧米では、失明の原因の1位
日本でも4位になる病気になるそうです。
サングラスのuvカットで翼状片(よくじょうへん)を予防!
翼状片とは、目の白目部分にある粘膜が
目頭から黒目へと伸びてしまう病気で
・充血
・異物感
などを感じる病気になるそうです。
伸びた粘膜が黒目付近まで来ると
乱視が強まり、物が見えにくくなるそう。
発症の原因には紫外線が大きく関係していると
言われているそうですよ。
これらの病気になると、病院から
紫外線から目を守る為に、uvカット効果がある
サングラスをすすめられることが
多いそうです。
まずは、病気にならないように
サングラスでuvカット!
紫外線から目を守るように
していきましょう!
[ad#co-1]
最後に
サングラスのuvカットの確認方法や見分け方
サングラスの寿命や選び方などを見てきました。
色付きのサングラスに抵抗があれば
透明のオシャレなサングラスも
あるようでしたよね。
uvカット効果があるサングラスで
オシャレを楽しみながら
紫外線から目をしっかり守っていきましょう!
[ad#co-4]
スポンサーリンク