アフィリエイト広告を利用しています

生活・雑学

ムカデが家の中にいる原因!どこから入ってくる?巣を作る?





スポンサーリンク





[ad#co-4]

噛まれると腫れ上がってしまうムカデ。

見た目にも気持ち悪いですが、とても凶暴で怖い害虫です。

 

何故か、家の中にいるということも多いですよね。

そもそもムカデはどこから家の中に入ってくるのか?

そんな疑問が湧いてきます。

 

害虫といえば、ムカデよりも有名なゴキブリ。

ゴキブリは巣を作って家の中で繁殖する害虫ですが、

ムカデも同じように、家の中に巣をつくるのでしょうか?

 

ムカデという害虫の姿や形は知っていても、

意外とムカデの習性など知らないことが多いですよね。

 

そんなムカデのことを調べて記事にまとめましたので、

ぜひ記事を参考にして、ムカデ対策に役立てて下さい。

 

おすすめのムカデ対策も併せて紹介させて頂きます。

[ad#co-3]
[ad#co-2]







スポンサーリンク











ムカデが家の中に入ってくる原因は?

ムカデは、ゴキブリとは明確に習性に違いがあります。

 

分かりやすいところでは食べ物で、

ゴキブリは雑食

ムカデは肉食

 

という明らかな違いがあります。

つまり、ムカデは肉食なので、家の中にいる虫を捕食するために

家の中に入ってくるのです。

 

そう聞くと嬉しいことのように思えるかもしれませんが、

ムカデは害虫であり、人に危害を与える生き物です。

 

捕まえようとすると、凶暴なので暴れ狂って攻撃してきます。

人間が噛まれてしまうと患部が腫れ上がってしまいます。

 

ムカデに噛まれたことでの死亡例は少ないですが、

それでも安心することはできません。

少ないというだけであって、全くの皆無ではないのです。

 

免疫の弱い子供は、特に症状が悪化することが多いです。

 

適切に対応して、事前に対策を講じることが大切となります。

素手で対応することは危険なので、絶対にやめましょう。

いざという時のため、ムカデ用の殺虫剤を用意しておくのが

望ましいです。

 

ムカデが虫を捕食するため、家の中に入ってくるのだと

説明させて頂きました。

つまりは、害虫対策を全般的に行うことが、結果的には

ムカデ対策にもなるということになります。





スポンサーリンク







ムカデはどこから家の中に入ってくるの?

ムカデは、ありとあらゆる隙間から家の中に入ってきます。

僅かでも家に隙間がある限り、ムカデの侵入を阻止することは

できません。

玄関のドアや窓を開け締めする隙を狙って、家の中に侵入して

くることもあります。

 

ムカデは壁を登るのも得意としており、高層階の建物でも、

生活スペースに侵入してくる可能性があります。

 

ムカデの主な侵入経路をご案内します。

 

出入り口(玄関)

天井裏の排気口

床下(畳やフローリングの下など)

台所の排水口

浴室の排水口

トイレの換気扇

 

代表的な経路を紹介しただけで、他にも僅かな隙間から

ムカデは家の中に侵入してきます。

全ての侵入経路を断つのは不可能だといえるでしょう。

 

そして、ムカデは湿気の多いところを好みます。

洗濯機周り、浴室、寝具といった場所にいることが多いです。

他にも、布団、靴、洗濯物の中にいる可能性もあるでしょう。

 

対策がないように思えますが、効果的な対策はあるので、

紹介しておきますね。

 

湿気がこもらないよう風通しを良くしておく

家の周りに殺虫剤を撒いておく

ムカデが隠れやすい場所を排除する

 

ムカデ対策には、ムカデの好まない環境をつくることが

大切になってくるのです。

 





スポンサーリンク







ムカデは家の中に巣をつくるの?

ゴキブリは巣をつくり、家の中で繁殖をする害虫ですが、

ムカデは屋外に生息する習性の害虫です。

その点においても、ゴキブリとは異なるといえます。

 

家の中のゴキブリや蜘蛛などを捕食するため、家の中に

入ってきているだけで、巣をつくることはありません。

 

家の中で産卵を繰り返し、増殖していくことがない点は

少し安心できる材料ですね。

 

ムカデが捕食するゴキブリや蜘蛛の対策を講じることが、

結果的にはムカデ対策になるでしょう。

エサとなる害虫がいない環境をつくるのを徹底することこそ、

ムカデ対策として有効な手段となるのです。

 

ムカデの繁殖は5~6月の梅雨時期となり、活動そのものが

活発になります。

その時期を押さえて対策を講じたり、対策を強化することも

効果的な方法といえるでしょう。





スポンサーリンク







 

ムカデのおすすめ対策グッズ3選!

ムカデ対策を講じたいけれど、小さい子供がいるから、

イタズラされるのが心配だという方は多いでしょう。

虫を殺すほどの成分が人体に無害なわけはありません。

 

しかし、対策を講じないわけにはいきませんよね。

 

自宅にムカデがいたことがあるのなら、尚更に対策を

講じるべきです。

人体への影響が少なく、ムカデ対策に効果を発揮する

グッズを紹介させて頂きます。

 

虫よけグッズから、ムカデを発見したときに触れずに

殺せるような殺虫剤をご案内しますので、

ぜひムカデ対策の参考にしてみて下さい。

 

ムカデよらず(室内用)12個(6個入×2袋)殺虫成分を使用していないので小さなおこさまのいるご家庭でも安心して使える♪ひのきの香りでムカデを忌避!【メール便可】【あす楽対応_関東】

殺虫成分を含まない虫よけグッズとなり、小さなお子さんや

ペットのいる家庭におすすめです。

檜の香りを害虫は嫌う傾向にあり、その習性を虫よけに

活かしたものとなります。

どんな家庭でも安心して使えるのが魅力的です。

 

屋内用の虫よけとなり、屋外では効果を発揮しない点も

購入する前に押さえておきたいポイントです。

 

毒性は弱いですが、人体に無害ということはないです。

口に入れたり、飲み込んでしまっては絶対にいけないので、

取扱いには気をつけましょう。

 

業務用忌避スプレー「害虫バリア」(2本組) 【害虫駆除 虫除け スプレー クモ 蛾 ダニ チョウバエ 蠅 アリ ムカデ】

こちらも上記の虫よけグッズと同じように、檜を主成分に

した屋外向けのスプレータイプです。

効果が60日間も持続するのも見逃せないポイントです。

 

人体への影響が極めて少ないことから、公共の交通機関の

虫よけに採用されている実績を誇ります。

ムカデだけではなく、害虫全般に効果を発揮します。

 

吹きかける量にもよりますが、一般家庭であれば、

一本(350ml)もあれば、一年は使える量といえるでしょう。

 

フマキラー/瞬間凍殺ジェット 300ml

殺虫スプレーとなりますが、殺虫成分を含んでいません。

それでムカデを殺せるの?と思われるかもしれませんが、

マイナス85℃の気体を噴射することで殺すのです。

 

成分には安心できるぶん、人に向けるのが危険なので

取扱いには注意しなければなりません。

しかし、小さい子供がいる家庭でも、成分には安心して

使えるのは嬉しいポイントですよね。

 

こういった特性のある殺虫スプレーなので、対象となる

害虫も幅広いです。

まずは最初の噴射で動きを止め、更に数秒噴射を続けて

止めを刺しましょう。

[ad#co-1]

 

最後に

ムカデの習性から掘り下げて、ムカデ対策に効果的なことを

紹介させて頂きました。

侵入経路を少なくすることは可能でも、

家の中に入ってくるのを完全に防ぐことはできません。

 

それよりも小まめに換気を行って、ムカデが好まない環境を

つくるのが大切だということを分かってもらえたと思います。

 

記事の中でご紹介した3つの対策グッズも、

できれば購入して、ぜひ有効に活用して下さいね。

 

今回は殺虫成分を含まない殺虫グッズを中心に紹介しましたが、

もちろん殺虫成分を含んだものの方が強力です。

 

どうしても問題が改善されずにお困りのようなら、

害虫の専門家に相談してみるのも良いでしょう。

きっと更に適切なアドバイスを受けられるはずです。

 

意外とプロによる害虫の駆除作業も安いですよ。

10,000~20,000円で引き受けてもらえるはずです。

本当に害虫・ムカデに困っているようであれば、

その金額を払うことを高く感じることもないでしょう。

 

虫が苦手な方にとって、ムカデは恐怖の対象ですよね。

なかなか勇気のいることだと思います。

 

ぜひ記事で紹介したことを実践してみて下さいね。

[ad#kanren]

[ad#co-4]










スポンサーリンク