スポンサーリンク
千葉で毎年行なわれている「幕張花火大会」。
正式名所は「幕張ビーチ花火フェスタ」で
普通の花火だけではなくすこし変わった創造花火が
打ち上げられるので市民だけではなく
関東の方には愛されている花火大会になっています。
毎年30万人以上が来場し、大変混雑する千葉県最大級の
花火大会としても有名です。
なんと今回で41回目を迎える幕張花火大会!
2019年の開催日程や時間、場所などがそろそろ
気になると思います。
穴場スポットや屋台の出店場所もチェックしておきたいですよね。
今回はそんな幕張花火大会について
詳しくご紹介したいと思います!
スポンサーリンク
Contents
幕張花火大会2019の日程や時間は?見どころもご紹介します!

千葉県千葉市美浜区で開催される「幕張ビーチ花火フェスタ2019」
通称「幕張花火2019」は幕張のビーチで毎年開催される花火大会で、
2万発の花火が打ち上げられる花火大会。
尺玉の打上げ、音楽花火、関東近郊では珍しい創造花火、海上花火、
メッセージ付花火など、様々な演出で花火があがるのでとても人気がある花火大会です。
また毎年30万人以上が来場する千葉県最大の花火大会としても
有名なんです。
今回でなんと第41回を迎える幕張花火大会。
そんな幕張花火大会の日程や打ち上げ数、有料席、アクセス
を詳しくご紹介します!
<日程・打上数>
例年8月の第一土曜日に開催されているので
2019年は8月3日(土)に開催される可能性が高いです。
打ち上げ時間は19:30から20:30の予定です。
悪天候の場合は延期ではなく中止になってしまうので
当日は晴れてほしいですね!
打上数は約20,000発の花火が打ち上げられ
様々な演出が予定されているので圧巻の一時間になると思いますよ!
<有料席>
有料閲覧席があり、幕張の浜辺を利用したファイヤーファウンテンを目の前で観覧できます!
ファイヤーファウンテンを見たい人にはお勧めです。
・ビーチ席A:4,000円(8,000席)
・ビーチ席C:3,000円(2,800席)
・シーサイド席:1,500円(6,800席)
・メッセサイド席:2,000円(3,500席)
・スタジアム席:2,500円(5,000席)
有料観覧席から見る花火大会はとてもすばらしいです!
お値段はそれなりにしますが、買う価値はありますよ!
スタジアム席は音楽花火とファイヤーファウンテンをみることが出来ませんが
大型の液晶テレビで見ることが出来ます。
またビールの売り子もいるのでビールと花火を自分の席でゆったり見ることが
可能なのでとても評判がいいですよ。
<アクセス>
幕張花火大会の会場は、千葉県千葉市美浜区にある「幕張海浜公園」です。
住所:〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野2−116
・車で行く場合
駐車場が設けられていないので近くの有料駐車場に
車を停めることになります。
しかし例年近場の駐車場はとても混雑するので近場に停めたい
という場合は昼前に来るなど対策をとっておくと良いでしょう。
早い時間に来れない場合は千葉駅の駅前付近の有料駐車場なら
空いている可能性があるので千葉駅で車を停めそこから
電車で会場まで行くと良いかもしれません!
・電車で来る場合
JR海浜幕張駅から歩いて10分~20分です。
会場までは案内や人の流れがあるので迷わず行けると思います。
しかし問題は帰り。
帰りの電車は大変混雑し乗るまでにすごく時間がかかります。
小さなお子さんをつれている方や混雑に巻き込まれたくない方などは
花火が終わるよりも前に帰るか、すこし時間をずらして
電車に乗るといいかもしれません。
スポンサーリンク
関連記事:犬と川遊びできる千葉県のおすすめ穴場スポットはココ!
幕張花火大会2019の穴場スポットを紹介!
有料閲覧席もいいですが無料で見られる
オススメの穴場スポットをご紹介します!
<茜浜緑地>
〒275-0024 千葉県習志野市茜浜3丁目6
幕張海浜公園からすこし離れているため場所取りも混雑もないので
ゆったりと花火を見ることが出来ます。
小さなお子様連れや花より団子の方に
オススメできるスポットだと思います。
<稲毛海浜公園周辺>
〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜7丁目2番1号
JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩20分と駅からすこし離れた場所にありますが
海浜幕張公園とほぼ平行線上に花火を見ることができるので
比較的ゆっくり花火を鑑賞できるスポットかと思います。
<検見川の浜>
〒261-0012 千葉県千葉市美浜区磯辺2−8−1周辺
打ち上げ花火だけでなく水上花火もキレイに見ることができるスポット。
会場と稲毛海浜公園のあいだ辺りにありJR検見川浜駅で降りると
混雑がすこし緩和されると思います。
<MrMAX新習志野店の屋上>
〒275-0024 千葉県習志野市茜浜2丁目2−1
新習志野駅のすぐ近くにあるMrMAX新習志野店は
花火大会当日屋上を開放しているので花火を
みることが出来ますよ。
トイレなどデパート内にあり、食事の心配も
無いので小さなお子様連れの方などにおすすめです。
花火がよく見えるホテルもご紹介♪
幕張花火大会の会場近くのホテルでは、花火大会当日に
特別宿泊プランなどをやっているホテルがあり、
花火をキレイにゆっくり見られると人気なんです。
ゆっくり花火を楽しみたい方は、早めに予約をしてくださいね!
・ホテルニューオータニ幕張
〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野2−120−3
・ホテル ザ・マンハッタン
〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野2−10−1
スポンサーリンク
関連記事:関東の川遊びで飛び込みできるおすすめスポット9選!
幕張花火大会2019の屋台はどこにある?出店場所をチェック!

幕張花火大会はとても有名な花火大会なので屋台の数もすごいです!
たくさんの屋台を楽しむことができるので楽しいですよ♪
屋台は最寄りの駅から会場までたくさん並んでおりお祭りモード満載です!
メイン会場である幕張海浜公園内やその駐車場でたくさん出店されますよ。
他にも千葉マリンスタジアム周辺と幕張ビーチ近くにある駐車場にもたくさん
で店が出店されるようです!
屋台は15時過ぎから20時くらいまで出店しています。
定番のものからちょっと珍しいものまであるので時間のある方は
じっくり見てみるのも良いかもしれませんね
花火ははじまる19時半頃になると屋台が混雑してくるので、
屋台で食べ物などを購入して花火を見たい方などは早めに
屋台で買い物したほうが良いかもしれません!
屋台に並んでいる間に花火が始まってしまった!なんてことが
あったら残念ですよね。
有料観覧席のスタジアム席だとビールの売り子さんがいて
ビールと花火両方楽しめますよ♪
スポンサーリンク
関連記事:関西の川遊びで飛び込みできるおすすめ穴場スポット18選!
最後に
いかがでしたか?
一時間約2万発の花火が打ち上げられる花火大会。
音楽と花火の融合や炎とのコラボなど見どころたくさんの
一時間になるでしょう!
またビーチで開催されるので見晴らしが良いのが特徴ですよね♪
毎年30万人の方が訪れる大混雑の花火大会なので、
当日慌てないようにすこしでも予習しておきたいですよね。
今回の記事がすこしでも参考になれば幸いです!
・開催日程は2019年8月3日(土)の19時半~20時半
・場所取り無しでゆったりみるなら茜浜緑地
・比較的ゆっくり花火をみれるのは検見川の浜
・屋台は「幕張海浜公園周辺」と、「千葉マリンスタジアム周辺」、
「幕張ビーチ近くにある駐車場」に多く出店されます。
・スタジアム席にはビールの売り子さんがいる
・帰りは混雑するので混雑がお嫌な方は時間をずらして帰ることを
おすすめします。
楽しい花火大会を満喫してください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサーリンク