生活・雑学

財布に入れておくといいものや金額は?入れてはいけないものも詳しく解説!





スポンサーリンク





私たちにとって財布は,手放すことはなく

身近に置いて使われるものですよね。

 

そんな財布の中に,金運アップのお守りを

入れている人も多いのではないでしょうか?

 

本当にお金が貯まるのかはさておき

ゲン担ぎのためにも財布に忍ばせている,

という人は多いでしょう。

 

そこで今回は,

 

財布に入れておくといいとされているものや

入れておくといいとされる金額,

財布に入れてはいけないとされるもの

 

などについてまとめました!





スポンサーリンク







金運アップにつながる?正しい財布の使い方とは?

金運アップのために一番大切になることは,

財布を大事に大切に使うことです。

これを意識するだけでも,金運アップに繋がりますよ!

 

財布には,“お金の家”としての役割があります。

お金を引き寄せるには,その“家”を

綺麗な状態に保つことが大切になります。

 

お金と関係のないものは財布に入れず

財布は“お金の家”としてお金だけを扱う,

という認識を持っておくことで,金運アップに繋がります。

 

最近は,普段電子マネーを使っていて

現金を持ち歩かない,という人もいるようです。

 

あまり現金を持ち歩かない,という人も

最低でも一万円札は財布に入れておきましょう。

財布にある程度のお金が入っているだけでも

お金を引き寄せてくれる,といわれています。





スポンサーリンク







財布の中に入れておくといいものとは?

財布の中に金運アップのお守りを入れている方は

多いでしょうが,自分が何の効果があるお守りを

財布に入れていのるか知っていますか?

 

金運アップのお守りには一つ一つに

きちんと意味があります。

意味を知ったうえで,ゲン担ぎした方が

ご利益がありそうですよね!

 

繁栄の象徴“蛇の抜け殻”

財布の中に蛇の抜け殻を入れておくと良い,

という話を聞いたことがある人は

多いのではないでしょうか?

 

昔から,蛇は幸福の象徴とされており,

風水においても蛇は神様の使いとされています。

 

金運アップのお守りとして蛇の抜け殻が挙げられるのは,

脱皮を繰り返し大きくなっていく姿が繁栄の象徴ともされ,

つまりは財布の中身が徐々に繁栄していく

ということを象徴しているからなのです。

 

お金を引き寄せる“鈴”

鈴の音には,魔除けの力があるとされています。

よくお守りに鈴がついているのも

この効力を持っているからといわれています。

 

鈴には,お金を引き寄せる力もあるとされていて,

金運アップのお守りとして鈴を付けている人も多いです。

 

色々なデザインや音色の鈴があるので,

お気に入りの鈴を探してみましょう!

 

水琴鈴 すいきんすず 根付け 風水 幸運 開運 金運 厄除け 魔除け シルバー ゴールド

この水琴鈴は美しい音色で,

日本庭園の装飾である水琴窟の音色に似た澄んだ音が鳴る鈴です。

色は「福を呼び込む」といれる金色と

「厄災を払う」銀色の二種類があります。

 

「不苦労」の縁起物“フクロウ”

フクロウは,昔から縁起物として

「不苦労」の語呂合わせで色々なお守りに

使われています。

 

フクロウ=苦労しない,とされ

お金で苦労しないという意味合いで,

金運アップのお守りとしても使われています。

 

また,フクロウは昔「ツク」と呼ばれていたので,

ツク=ツイてる,という語呂合わせの説もあるそうです。

どちらにせよ縁起物ですね!

 

この財布には,フクロウのデザインが施されています。

金運アップに縁起の良いフクロウ長財布です。

財布自体に,金運アップするといわれるものが

施されているものも多いので

ぜひ自分の好みに合う財布を見つけてください!

 

お金が帰ってくる“かえる”

小さなかえるのお守りが

財布の小銭入れに入っている

人もいるのではないでしょうか?

 

かえる=お金が帰ってくる,として

財布に入れておくと使ったお金も財布に帰ってくる,

とされ金運アップのお守りとして使われています。

 

最強の金運アップアイテム“ゴールド”

ゴールドには,

とても強い引き寄せの力があるとされ,

お金を引き寄せる力がとても強く,

強力なエネルギーを発しているとされています。

 

財布にゴールドを入れておくと,

お金を引き寄せる力が最強になるといわれています。

 

小さなゴールドのお守りでも

かなりの効果があるとされています。

 

お金を呼び込む“種銭”

種銭(たねせん)とは,

財布にお金を呼び込む元になるもので,

大切に持っておくことで他のお金を

財布に呼び込んでくれる,とされるものです。

 

種銭は,コインでもお札でも良いとされていて,

作り方も色々あります。

 

5円玉に飾り結びしたものや

一万円札で作る一億円札,

一枚目と最後だけ本物の札束などが有名ですね。

 

ただし,一億円札はお札の扱い方として

タブーではないか,という声,

一枚目と最後だけ本物の札束は神様を

だましているのではないか,という声もあるので,

個人の考え方でやりましょう。

 

種銭には,新札の一万円札や

お金持ちから交換してもらった一万円札

でも良いですよ!





スポンサーリンク







財布の中に入れておくといい金額は?

電子マネーが普及し,現金を使うことが少ない

という人もいるのではないでしょうか?

 

それでも財布にはある程度の現金は

財布に入れておいた方が

金運アップに繋がりますよ!

 

あまり現金を使うことがないのにお金を持ち歩くのは…

財布を無したりするのが怖いから数千円だけ入れてる…

という方も多いと思いますが,金運アップのためには

最低でも一万円札を入れておくことをおススメします!

 

普段使わなくとも,その一万円が種銭となるので

お金を呼び寄せる効果があるんです。

 

また,財布に入れておくといい金額ですが,

財布の購入金額以上の金額を入れておくと良い

とされることが多いです。

 

その財布の購入金額以上を入れておくことで,

財布自身の価値が上がり,お金を引き寄せるとされます。





スポンサーリンク







 

財布の中に入れてはいけないものはある?

財布に入れてはいけないとされるもの,といえば

レシートや領収書はお金と一緒にするとダメ,

というのは有名ですよね。

 

でも,なぜレシートを財布に

入れてはいけないのか,知っていますか?

知らなくとも,普段から財布にレシートを

入れないようにしている方も多いと思いますが,

今一度その意味を知りましょう!

 

また,風水的に財布に一緒に入れてはいけない,

とされるものもあるので,ご紹介します。

 

レシートや領収書は財布を圧迫する?

財布の中にレシートや領収書を一緒に入れていませんか?

 

金運アップのためには,財布を“お金の家”と認識し,

金運アップのお守り以外のお金じゃない

ものを入れないようにすることが大切です。

 

自分の部屋に,他人のものが

置かれていたら気持ち悪いですよね。

しかも,それで自分のスペースまでも

圧迫されていたら…最悪ですよね。

 

財布を“家”とするお金にとっても

そんな環境は最悪です。

財布の中を,お金にとって居心地の良い

環境にすることを心がけましょう!

 

ポイントカードはお金の気を散らす?

スーパーやコンビニのポイントカードなどを

まとめて財布の中に入れていませんか?

 

ポイントカードなどは,

風水で「風の気」に属するそうです。

 

ポイントカードなどはお金の気を散らし,結果的には

お金がどんどん外に出て行く,

とされているので注意が必要です。

 

別にカード入れを持ち歩くなどして,

財布の中にカードとお金を

一緒にしないよう心がけましょう!

 

このカード入れは,カードを見開き収納できます。

大容量で,レシートや領収書の一次置き場として

使える大きなポケットもあります!

カラーバリエーションも豊富なので,

お気に入りの色が見つかるはずです!

関連記事:古い財布の処分方法!風水では?保管や再利用についても詳しく解説!

 

ビニール製のものはお金の気を燃やす?

ビニール袋などを財布に入れていませんか?

 

ビニール製のものは,風水で「火の気」に属し

お金の気を燃やしてしまうので,

絶対に財布に入れてはいけない,とされています。

 

お守りなどをビニールの袋に入れて

財布に忍ばせている人をたまに見かけるので

財布にビニール製のものを入れないよう気を付けましょう!

 

また,赤いもの・青いものも「火の気」に属するので,

財布には入れないよう気を付けましょう。

(財布の色も赤や青は風水的には良くないそうです…)

 

そのほかに入れてはいけないものは?

そのほかには,SuicaやPASMOなどの

交通系のカードも,風水では「動の気」とされます。

金運が不安定になる,とされるので注意しましょう!

 

また,金運に関係のない

安産や学業などのお守りを

財布に入れることも良くないとされているので,

気を付けましょう。
[ad#co-1]

関連記事:財布の使い始め寝かせる効果は?日数や金額・場所について詳しく解説!

関連記事:新しい財布を買ったらすること!使う前にすることを詳しく解説!

最後に

今回は,金運アップにつながる

正しい財布の使い方や

財布の中に入れておくといいもの,入れてはいけないもの

についてまとめました。

 

大切に大事に財布を使うことが

もっとも基本的な金運アップの方法

ということが分かりました。

財布は“お金の家”だということを

しっかり意識して使っていきたいですね!

 

財布に入れておくといいものについて

いくつかご紹介してきましたが,その中でも

ピンッと来たお守りを持つことをおススメします。

そのお守りが一番自分に合ったものだと思いますよ!

 

財布に入れてはいけないものについては,

普段なかなか意識せず財布と一緒にしているものも

良くないことが分かりました。

 

財布の中の環境を自分の環境を置き換えて

居心地の良い環境を作りあげる,と

考えると意識しやすくなるのではないでしょうか?

 

なかなか意識しないところにも意識を向けて

丁寧に扱うことを心がけましょう!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!
[ad#kanren]

[ad#co-4]






スポンサーリンク