アフィリエイト広告を利用しています

生活・雑学

旅館の心付けの金額相場は?渡し方・包み方についても詳しく解説!





スポンサーリンク





[ad#co-4]

日本人ならほとんどの方が「温泉に行きたいな~」と思ったことは

あるのではないでしょうか?

ゆっくり休暇が取れたときや、身体が疲れていてリフレッシュしたいとき

または単純に冬場などは、暖かい温泉が恋しくなりますよね。

 

日本の旅館には、宿泊する際のマナーがいくつかありますが、

その中のひとつ「心付け」という風習をご存知でしょうか?

現在では心付けという言葉自体を知らない方も増えているようですが、

それでも老舗の旅館などに出かける場合には、覚えておいて損はありません。

 

しかし「心付け」というのは、お金のやりとりなので

私たち日本人にとっては、デリケートな部分でもあります。

今日は心付けについて、金額や渡し方など詳しく解説しますので、

ぜひ参考にしてみてください!

[ad#co-3]
[ad#co-2]







スポンサーリンク











旅館での心付けは必要?

まず心付けについては、渡したほうがいいのかどうかということで

悩まれる方が大変多いようです。

確かに、旅館の宿泊料金には「サービス料」という名目が

含まれていることがありますよね。

 

サービス料がすでに含まれているため、

心付けは渡す必要はないのでは?という考え方もあります。

もちろんその考え方にも間違いはないので、

心付けが不要と思ったら、必ずしも渡す必要はありません。

 

しかし、特殊な場合にはやはり心付けを渡したほうがいいでしょう。

特殊な場合というのは、例えば赤ちゃんやお年寄りを同伴しており

通常よりお世話が必要になる場合や、

食事を部屋食にしている場合、

大人数のグループや団体での利用の場合のことを指します。

 

そして、どんな旅館でも心付けが必要というわけではなく

いわゆる高級旅館と言われるような、一泊何万円もするような旅館にのみ

適用されると考えて問題ありません。

 

ちなみに心付けというのは、欧米文化で言うところの「チップ」と

似たようなものではありますが、

チップというのは、自分が受けたサービスに対して感謝の気持ちを表すものです。

しかし心付けというのは、「これからお世話になります」という気持ちなので

少し意味合いが異なるのです。

 

チップは今までお世話してくれたことに対して、

心付けはこれから気持ちよく働いてもらうためのものと考えると

わかりやすいですね!





スポンサーリンク







心付けの金額の相場はいくら?

あくまで目安として、宿泊料金の1割が心付けの金額と言われています。

しかし高級旅館や老舗旅館に泊まる場合というのは、

結婚記念日や、家族のお祝いなど特別な日が多く、

少し奮発したお値段の旅行になることが多いのではないでしょうか?

 

となると、旅館やお部屋のタイプによっては

10万円近くすることもありますよね。

その1割ともなると、かなり高額になります。

そのため、現在では心付けの目安は1000円が一番多数で、

多くても3000円までと考えている方が多いようです。

 

また、心付けを渡す場合に注意しなくてはいけないのが、

仲居さんが部屋付きかどうかということです。

そうであれば、一人の仲居さんが宿泊中はずっとお世話をしてくださるので

心付けを渡す意味というのもあります。

 

しかし、旅館によっては複数の仲居さんが入れ替わりで担当する

ということもありえます。

そういった場合には、せっかくの心付けも意味を成さなくなってしまうので

少し味気ない気分になってしまいます。

 

そして基本的に心付けのあるなしでサービスの質が変わるということは

あってはいけないので、旅館によっては規則で心付けの受け取りを

禁止しているところもあるようです。

 

ちなみに、仲居さんが部屋付きでないと予めわかっている場合は

地元のお菓子などを心付けの代わりに用意しておくのもいいでしょう。

「皆さんでどうぞ」といって、最初に案内してくれた仲居さんに渡します。

 

心付けをもらって嬉しくない人はいないので、

記念日や大切な人との時間を快適に過ごすために

少しだけ気遣いをしておくのもひとつの方法ですね。





スポンサーリンク







心付けの渡し方とタイミングは?

最初にお話したように、心付けというのは

「これからお世話になります」という意味のものなので、

 

旅館到着後、なるべく早い段階で渡すのが基本です。

通常の流れだと、はじめに仲居さんからお部屋に案内され

お茶を用意してもらいますよね。

この時が一番ベストと言えます。

 

場合によっては、一度お部屋から離れて戻って来られたときや

お部屋で夕食を準備してもらうときなどもありますが、

やはり最初の挨拶のときに渡すのが理想です。

 

あまり大っぴらに渡すというよりも仲居さんにそっと手渡しし、

「お世話になります」や「ほんの気持ちです」などと

一言添えて渡すといいでしょう。

 

もし小さな子供やお年寄りなどがいて、通常よりもお世話をかけることが

予想できる場合には、どういう理由でお世話をかけてしまうのかも

伝えておくと、この後なにかお願いしたい場合にもスムーズですよ。

 

もし同行者などに、心付けを渡しているのを見られたくない場合には

仲居さんが部屋から出た後に、廊下でそっと渡すのもOKです。

 

旅館の規則にはなくても、心付けを遠慮される仲居さんも多くいます。

そんな時には「気持ちですから」と言って、渡してあげましょう。

本当に受け取ることができない場合もあるので、そこは様子を見て

引くのもマナーのひとつです。

 

渡す際のタイミングなどで、この後気まずくなっては

せっかくの旅行が台無しになってしまうので

旅館到着後は、少し様子を見ながらタイミングをうかがうようにしましょう。





スポンサーリンク







心付けの包み方はどうする?

心付けの意味、金額、渡し方が分かったところで、

最後に包み方をご紹介します。

まずご存知と思いますが、心付けを裸のまま渡すのは絶対NG、マナー違反です!

 

では、どのように包んで渡すのがいいのかというと

封筒や、懐紙などに包んで渡すのが大人としてのマナーです。

どうしてもの場合は、ティッシュに包んで渡すこともありますが、

なるべく新札が好ましいので、やはりきちんと事前に準備しておきたいものです。

 

昔の人は懐紙を持ち歩いていることが多く、

急に必要になった場合にも、サッと対応できたそうですが、

現代の私たちは懐紙を持っていることなんてほぼありませんね。

 

懐紙というのは、お茶のお稽古の際に使うものですが

一筆箋としても使えます。

ちょっとした贈り物やお礼の品などに、一言添えて渡したいときには

とても重宝しますよ。

女性なら1つ持っておくと、かなり女子力が高まるでしょう。

 

懐紙 春の小紋 さくら格子 桜

こういった控えめな和柄なら、多くの用途に使えます。

小紋は季節関係なく使えるので、便利です。

可愛いので、いろいろな種類を揃えたくなってしまいます!

 

また、私が個人的に使っていておすすめなのはマメぽち袋です。

心付けを渡すようなイベントは多くあるものではないので、

普段から使い勝手のいいものを持っておきたいですよね。

 

例えば仲間内でなにかの代金を割り勘にして、

後日お金を渡すということって結構ありませんか?

飲み代やお花代など、会社勤めをしている人はよくある場面ですよね。

 

そんな時に、お金を裸で渡すよりずっと気持ちがいいですし

予め準備して財布や鞄の中にいれておけば、咄嗟の場合でも

すぐに渡すことができて、忘れないので便利です。

 

【ふわり豆ポチ袋 結び 3枚入 FMP10310】手のひらの中にすっぽり収まる豆サイズのポチ袋※15個までネコポス便可能[大阪フロンティア][M在庫-2-E9]

キャラクターものの柄も多くありますが、場面を選ばず使える

こういったシンプルなデザインがおすすめ。

小さいので手帳などに挟んで持っておけますよ!

[ad#co-1]

関連記事:旅館の心付けの包み方はティッシュでいい?ポチ袋や封筒が必要?

最後に

心付けというのは、その名と通り「心」なので

強制されているものではありません!

 

海外ではチップを請求されることはありますが、

日本で心付けを請求されることはありませんよね。

あくまで気持ちなので、利用する側ともてなす側の

ある種のコミュニケーションのようなものです。

 

若い年代であれば、あまり気にする必要もありませんが

ある程度の年齢になったときに、この心付けという習慣を

知っているかどうかで、大人の風格が全く違いますよ!

高級旅館に出かける際には、事前に調べて準備していきましょうね。

[ad#kanren]

[ad#co-4]










スポンサーリンク